最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:41
総数:362249
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

6年生 菊の鉢上げ 6月17日(木)

 第19代「命をつないで 菊づくり」の取り組みで,地域の方の指導のもと,菊の植え替えを行いました。児童は,きれいな花が咲きますようにと願いを込めながら,作業をすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1・6年生 図画工作科の作品を見てもらいました。 6月

 朝休憩の時間に,6年生が図画工作科で作ったくるくるクランクの作品を1年生に見てもらいました。1年生は,不思議な仕組みに驚き,かわいい作品を喜んで回して遊んでくれました。1年生に優しく声を掛けている6年生,立派です!
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 家庭科 朝食に生かそう

 6年生の家庭科では,これまでに学習したことを生かして,朝食のメニューを考える活動を行いました。
 まず,本校の栄養教諭から「朝食の大切さ」について専門的な話を聞きました。朝食の役割について,自分の知識や考えをしっかりと発表することができました。
 その後,さっそく自分なりに朝食のメニューを考えました。5年生で学習した「五大栄養素」や,朝の忙しい時間にも手軽に「自分で」用意できるもの,というポイントをおさえながら,じっくりと考えることができました。
 今回考えた朝食を,ぜひ家で作ってみてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査について

 令和3年度 全国学力・学習状況調査について、文部科学省のリーフレットをアップしました。
 調査の目的や調査内容等についてご確認ください。

 ⇒【● 令和3年度 全国学力・学習状況調査について

6年生 図画工作科 くるくるクランク 5月

 クランクの仕組みを知り,想像したことから,楽しく動くものを工夫して表そうと制作していました。完成するのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 新体力テスト 5月19日(水)

画像1 画像1
 50m走とソフトボール投げをしました。体力テストは,自分の体力や運動能力を調べるものです。自分の力を知り,引き続き体力や運動能力を伸ばしていきましょう。

6年生 図画工作科 墨と水から広がる世界 5月

 墨の濃淡を生かして表したいことを見つけながら,描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 第19代 命をつないで 菊づくり 5月

 伴南小学校の開校以来続く伝統の行事,菊づくりが始まりました。地域の方の指導で,6年生一人一人が菊を育て,秋に展示会を行います。親株から作られた芽を切り,挿し芽の作業をしました。子どもたちは,何色の花が咲くのか今から楽しみにしているようです。
 あいにくの雨でしたが,地域の方の指導で菊のことを詳しく学ぶことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語科スピーチ 5月

 6年生になって初めてのスピーチをしました。自分の自己紹介・出身地・好きな物・将来の夢などを言いました。疑問文を使って,友達に質問をすることもできました。1回目のスピーチで緊張した様子でしたが,聞く側のリアクションもあり,がんばろうとする意欲が伝わりました。これからの成長がますます楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1・6年生 給食のお手伝い 5月

 最高学年として,6年生は交代で1年生の給食の準備をしています。1年生もきちんとした姿勢で座って待っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 青空の下での体育 4月15日(木)

 青空の中,外で体育科の勉強をしました。体育科の始まる前に子どもたちは,自分たちの力でてきぱきとサーキット運動に取り組んでいました。その後,50m走のタイムを計測しました。
 そして,体育科の授業が終わった後に,青空を見上げた子どもたちが「円い虹が見える。」とすてきな風景を見つけました。調べてみると,この現象を「ハロ」と言うそうです。太陽の周りにぼんやりとリング状の明るい部分が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 最高学年として 4月12日(月)

 6年生は,体育館で学年集会を行いました。最高学年としてどのような態度で行動するべきかを考えることができました。
 そして,1年生の朝の準備や,給食の配膳が始まりました。
 伴南小学校を支える6年生として,がんばろうとする気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

責任感あふれる行動

 6年生は、今年度の委員会が発足するまで、昨年度の委員会の仕事に責任をもって取り組んでいます。
 メンバーで協力して取り組む姿を下級生たちもしっかり見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 大活躍!

 6年生は、明日の入学式に備えて、学校の様々な場所を丁寧に掃除しました。
 さすが最高学年!
 すばらしい挨拶と返事、きびきびとした動きで、予定よりも大幅に早く作業を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

緊急時の対応

Google Workspace

学校だより

保健室

食育

広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971