最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:72
総数:361240
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

5年生 野外活動 (7)

カプラ 午後の部 1

こちらのチームも、大作が生み出されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外活動 (6)

気持ちのよい「こども広場」で、大自然を感じながら、おいしいお弁当タイム!
みんなあっという間に完食でした。

学年写真を撮ったあと、午後のプログラムに移動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 野外活動 (5)

クラフト 午前の部

マイ 竹はしをつくっています。小刀、なた、木づちを上手に使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外活動 (4)

カプラ 午前の部 2

次々と大物が出来上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外活動 (3)

カプラ 午前の部 1

ルールを守って、協力して、作品を創りあげています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外活動 (2)

5年生全員で野外活動センターに到着しました!

入所式では、今日自分たちで準備するシーツの扱い方、たたみ方のレクチャーを受けました。

クラスごとに写真を撮り終えて、最初の活動にとりかかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外活動 (1)

夏の野外活動が延期になり、待つこと3か月。
ついにこの日が来ました!

先週の予報では傘マークがついていた天気も、これ以上ないほどの超快晴!

出発式を終えて、子どもたちを乗せたバス5台が発進しました。

これからの2日間で、子どもたちは様々な経験して、大きく成長することと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から野外活動です。

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日から、5年生は野外活動に出かけます。
今日は、バスの座席や持ち物についてもしっかりと確認しました。
充実した2日間になることと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

緊急時の対応

Google Workspace

学校だより

保健室

食育

広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971