最新更新日:2024/06/06
本日:count up19
昨日:83
総数:360998
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

5年生 総合的な学習

画像1 画像1
 5年生の総合的な学習では,バケツ稲を育てます。米を育てるときは,八十八の手間がかかるといわれています。そのうちの1つである,種もみの選別を行いました。まず,塩水に種もみを入れて,浮いてきたもみを取り除きます。そのあと,沈んだもみを60度のお湯につけて消毒しました。子どもたちの振り返りを読むと,楽しかったという子もいれば,農家の人は大変だと思ったという子もいました。発芽をして,芽が伸びてきたら,バケツに植え替えます。早く成長するのが楽しみですね。

5年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の授業で,裁縫セットの中身を確認しました。子どもたちは初めて使う裁縫セットをわくわくしながら見ていました。そのあと,玉結びの練習をしました。苦戦している子も多かったですが,玉結びは裁縫の基本になるので,徐々に慣れたらいいなと思います。

5年生 学年集会がありました。

画像1 画像1
 12日6時間目に学年集会を行いました。学年目標「Challenge ABC」について担任より説明しました。Challenge ABCのAはActive,BはBelieve,CはChallengeです。5年生として,いろいろなことに積極的に挑戦し,信頼できる仲間づくりをしてほしいと思います。
 そのあとみんなで,ジェスチャー伝言ゲームを行いました。テーマに合うジェスチャーを頭をひねって考え,体で表現して楽しく伝え合っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971