最新更新日:2024/06/07
本日:count up91
昨日:83
総数:361070
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

3年生 町探検 5月9日(木)

5月9日(木)社会科「わたしたちのまち みんなのまち〜学校のまわり〜」

3年生になり、新しく始まった社会科の学習。
4月には、屋上に上り伴南小学校付近に、どんな建物があるのかや地形の様子を観察したり、方位磁針を使っての方角の勉強をしたりしました。
そして、今回の伴南小学校付近の探検では、道路の周りにどんな物があるのかをしっかり観察し白地図に表す学習をしました。

普段、通学などで通っている道でも、気付いていなかったことも多かったようで「こんな所に自動販売機があったんだね。」や「あの看板は、何の意味があるんだろう?(道路標識)」と改めて気付いたことがたくさんあったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ホウセンカの種まき 5月8日(水)

8日(水)5校時に全クラスでホウセンカの種をまきました。
前時に虫眼鏡を使って観察をしたホウセンカの種。
直径1mmほどの小さな種ですが、よく見ると表面がぼこぼこしていたり、斑点があったりと意外な発見をした子もいました。
その種を一人2粒ずつ、なくさないよう大事に持って、パレットとよばれる苗床に種をそっと植えました。
これから毎日、クラスごとに日直が水やりをします。
「いつ葉っぱが出てくるかな。」「何色の花が咲くんだろう。」と、芽が出てくることが待ち遠しいようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 アレルギー対応保護者面談
3/24 給食終了 アレルギー対応保護者面談
3/25 修了式 机・椅子移動 アレルギー対応保護者面談
3/26 学年末休業 アレルギー対応保護者面談
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971