最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:64
総数:360611
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

1年生 むかしからのあそび その2 11月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各コーナー約15分ずつという限られた時間の中で
さまざまな遊びを教えていただくことができました。
教室に戻ると、「めんこが楽しかったよ!」「あやとりが楽しかったよ!」
などとお友達と楽しそうにお話をしていました。
シニアクラブのみなさんに優しく教えていただいたおかげで
家でもやってみたい、学校でまたやりたいと言っていました。
子どもたちに遊びを教えるお手伝いをしてくださった保護者の皆様
ありがとうございました。
学校へ行こう週間ということもあり、子どもたちの学習の様子を
見ていただくことができたと思います。

1年生 むかしからのあそび その1 11月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(木)に、シニアクラブのみなさんを講師としてお招きし、
むかしからのあそびの会を行いました。
けんだま、こままわし、竹馬、お手玉、おはじき、あやとり、めんこ、
かるた、紙でっぽう、紙風船の10種類の遊びを教えていただきました。
やったことのある遊びもあれば、やったことのない遊びもあり、
子どもたちはわくわくしながら「次はあっち!」「この遊びやったことない!」
などと口にし、楽しく各コーナーを回っていました。


1年生 校外学習 その2 10月30日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レクチャーの後は、順路に沿って動物園の動物たちを
見てまわりました。
いろいろな動物を見て子どもたちもとても楽しそうに
していました。
昼食は、ピクニック広場でとりました。
グループのお友だちと楽しくお弁当を食べました。
お弁当を食べ終わると秋みつけもしました。
どんぐりやきれいな葉っぱなどをみつけ、嬉しそうにしていました。
学校に戻り、動物園で見たことや聞いたことを絵や文でまとめました。
大きなけがもなく無事に校外学習を終えることができました。

1年生 校外学習 その1 10月30日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(火)に校外学習で広島市安佐動物公園に行きました。
園内に入り、まずはアヌビスヒヒを見ました。
赤ちゃんや子どものヒヒもおり、口々に「かわいい!」と言っていました。
その後、飼育員の方からアヌビスヒヒのことについてレクチャーを受けました。
しっかりとお話を聞き、質問コーナーでは自分たちが気になったことを
飼育員さんに聞いていました。
アヌビスヒヒのことをよく知ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 学年末休業
4/1 入学受付

おしらせ

広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971