最新更新日:2024/05/29
本日:count up3
昨日:107
総数:324523

手びねり萩焼体験

画像1
画像2
旅の思い出を「萩焼」で残します。

萩市に入りました

画像1
画像2
松陰神社を訪れています。2枚目は松下村塾。吉田松陰たちが学び合った場所です。

カルストロードです

画像1
いい景色に出会うのも、修学旅行の醍醐味ですね。

最初のお土産タイム

さて、誰に何を買って帰るのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

1日目、昼食タイムです!

画像1
画像2
ソーシャルディスタンスをキープしながら、おいしく頂いています。

黄金柱といえば秋芳洞

画像1
画像2
画像3
「黄金柱」で有名な秋芳洞です。果てしない時の流れと、自然の神秘を感じますね。

秋吉台です!

画像1
爽やかな秋晴れです。

順調に移動しています

画像1
画像2
佐波川SA到着の様子です。

始まりました!修学旅行

画像1
画像2
画像3
玖珂でトイレ休憩です。車内の換気も行っています。

修学旅行へ出発!

今朝、6年生が「責任」と「自覚」をもって、修学旅行へ出発しました。
比較的暖かい朝です。6年生の表情も、穏やかな笑顔でした。
素敵な思い出がたくさんできることを願っています。
画像1
画像2

いよいよ明日は修学旅行!

画像1
画像2
6年生のみなさん,こんにちは。

昨日に引き続き,今日も暖かい気候が続いていますね。

昨日の部活見学はいかがでしたか。一晩考えて,入ってみたい部活は決まりましたか?まだ時間はたっぷりあります。じっくり考えて決めてください。

さてさて,いよいよ明日は待ちに待った修学旅行。

体育館で行った団結式では,全員で意識統一を行いましたね。参加した人全員が楽しめるよう,思いやりをもって活動していきましょう。

今年は新型ウイルスの影響で実施できるかどうか,常に不安が付きまといました。しかし,こうして前日を迎えることができ,先生たちも嬉しく思います。

とにかく今日は明日に備え,持ち物の最終確認を行い,体調管理に努めてください。

明日の朝は6時45分集合完了です。お家での検温を忘れないようにお願いします。

それでは明日,元気に会えることを楽しみにしています。

部活見学会

画像1
画像2
6年生のみなさん,こんにちは。

週末は気持ちの良い秋晴れでしたね。今日も引き続き快晴の空が広がっています。

さて,今日行われた国泰寺中学校での部活見学。

スポーツ系の部活から文科系の部活まで,たくさん見学することができましたね。

入りたい部活は決まりましたか?

あと5か月後にはみなさんは中学生になります。

ぜひ,無我夢中で楽しく頑張れる部活動に入ってほしいと思います。

国泰寺中学校のみなさん,今日はありがとうございました。

身近な事例を考えよう

画像1
6年生のみなさん,こんにちは。

朝晩の冷え込みが日に日に増していますが,体調管理は大丈夫ですか。

適度な運動,バランスの良い食事,十分な睡眠時間。

この3大健康原則を守り,修学旅行を元気で迎えましょう。

算数科の授業では現在,「反比例」の学習が始まっています。

「一方が増加すると,もう一方も増加する」。これが今までの常識でした。

しかし,この学習ではその考え方が一変します。

一方の増加に伴い,もう片方は減少していきます。

頭が混乱してしまいそうですが,身の回りの事例で考えてみましょう。

例えば,歩く速度が倍になると,到着する時間は半分になりますよね。

お風呂にお湯をためるとき,勢いよくお湯を出せば出すほど,その分満杯になる時間は短くなります。

このように,少しわかりにくい問題が出たときは,身近なことに置き換えて考えてみるといいですね。

では,楽しい週末を過ごしてください!

速報!新記録樹立!

画像1
画像2
6年生のみなさん,こんにちは。

今日も底冷えするような寒さですね。こういう日は,ポケットに手を入れて歩いている人がちらほら。

そういう人はぜひ手袋を使用してください。朝,生活ノートを書くスピードも上がりますよ。

さっそくですが,速報です。昨日行われた体育科の授業「走り高跳び」で,新記録が出ました。

ただいまの最高記録は,なんと135cm!

助走の勢い,力強い踏切,顔の高さまで振り上げられた足。

基本のポイントをしっかり押さえて,見事なジャンプを見せてくれました。

みなさんもぜひ,自己記録更新を目指して活動に取り組みましょう!

鳥獣戯画を読む

画像1
画像2
6年生のみなさん,こんにちは。

朝から気持ちの良い日差しが差し込んでいますね。ぜひ,一度は外に出て体を動かしましょう。

さて,国語の授業では現在「鳥獣戯画を読む」という単元の学習をしていますね。

鳥獣戯画とは,平安時代後期に描かれた,人間のような振る舞いをする動物たちの絵のことです。

およそ1000年も前に,現在の漫画やアニメーションの原型があったとは驚きですね。

今回の学習では,筆者の文章表現を参考にして,自分が選んだ日本文化について調べ,紹介していく予定です。

ぜひ,お家で音読する際には,どのような日本文化について調べようと思っているのかについても話してみるといいですね。

P.S.
ちなみに「鳥獣戯画を読む」の著者は,あの高畑勲さん。「火垂るの墓」「平成狸合戦ぽんぽこ」「アルプスの少女ハイジ」など,だれもが知っている有名作品を手掛けています。

往復10億円!?

画像1
6年生のみなさん,こんにちは。

今日も気温が下がり,手元の温度計では8度でした。冬の訪れを感じますね。

さて,社会の授業では江戸時代の学習,真っただ中。江戸幕府の長期政権の秘密や,当時の人々の生活の様子を調べています。

この時代,個人的に一番すごいと思う政策,それは「参勤交代」です。

みなさん,現在でも旅行に行くとお金がかかりますよね。宿泊費,移動費,食費…。さらに,参勤交代で移動する人数は何百人単位。

加賀百万石で知られる加賀藩では,片道5億円ほどの費用がかかったそうですよ。

こうして各地の大名の経済力を弱めていったんですね。(それにしても高い!)

ほかにも大名の配置や一国一城令など,様々な政治的取組を行うことで,260年以上にわたる長期政権を可能にしました。

小学校の教科書では扱いきれない,各大名の活躍や町民文化など,江戸時代には魅力がたっぷり詰まっています。

ぜひ自主学習などで,気になることについて詳しく調べてみてください。

校内図画大会スタート

画像1
画像2
画像3
6年生のみなさん,こんにちは。

週末は雨が降りましたが,今日は晴天が広がりましたね。

今日は朝読書の時間に陸上記録会の表彰があり,二人の児童が賞状を受け取りました。

出場した全選手が,練習の成果を発揮し,トラック上で輝きを放っていました。

また,先週の水曜日からは校内図画大会が始まりました。

他の友達の作品を見ることで,感性が磨かれますね。

明日から5年生の野外活動が始まります。より一層キャプテンとしての行動が求められますね。よろしくお願いします。

P.S.
5年生のみなさん,体調に気を付け野外活動を楽しんでください。



4週間,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
6年生のみなさん,こんにちは。

今日は昨日に比べて暖かく,過ごしやすい気候でしたね。

グラウンドで遊ぶ6年生の姿もたくさん見られました。

さて,今日の5・6時間目はどのクラスも体育の授業でしたね。

グラウンドでは1・2組がハードル走。

体育館では3・4組が走り高跳び。

二つの競技に共通するのはリズム感です。
友だちと切磋琢磨しながら,活動を楽しみましょう。

P.S.
6年1組に教育実習で来られていた伊藤先生。今日が最終日ということで,6年1組ではお別れ会を行いました。

伊藤先生,4週間ありがとうございました。

光陰矢の如し

画像1
6年生のみなさん,こんにちは。

今日も一段と寒さが厳しくなっていますね。冬用の上着を着ている人たちもたくさんいます。

修学旅行も近づいてきています。体調を整えるためにも,季節に適した服装を選ぶようにしましょう。

さて,今日は3時間授業。その理由は午後から就学時健康診断が行われるからです。

みなさんが就学時健康診断を受けてから,早6年。そう考えると感慨深いですね。

まさに光陰矢の如し。

今日は午後から時間がたっぷりあると思います。6年間の間に学んだことを生かし,ルールを守って安全に楽しく過ごしてください。

ではまた明日元気に会いましょう。

P.S.
日本庭園には真っ赤に紅葉した落ち葉がいっぱい。季節を感じますね。

朝食,食べていますか?

画像1
6年生のみなさん,こんにちは。

今日は朝から気温がぐっと下がり,10度を下回っていました。

起床がつらくなるのはこの時期からです。

暖かくして,体調を整えてほしいと思います。

さっそくですが,みなさんに質問です。

みなさん朝食は食べていますか?

現在,家庭科の学習では朝食の重要性について学習しています。

朝食を食べことは,エネルギー補給はもちろん,集中力アップや体温上昇,また家族団らんといった効果があると言われています。

子どもたちからは「朝は食欲がない」といった声が聞こえてきます。そういう人のほとんどが,起きてすぐに朝食を食べようとしています。

私自身,起きてすぐに食べるのは難しいです。

例えば,朝食を7時に食べるのであれば,6時半に起床してみてください。

30分経てば,寝起きに比べ食欲が出てくるはずです。(その間に,着替えたり,持ち物の最終チェックをしたり,意外といろいろできますよ)

ぜひ,無理のない範囲で朝食をとるようにしましょう。

P.S.
今年度は調理実習ができないので,テレビでフライパンの使い方を見ましたね。ぜひ,お家の人と一緒に実践してみてください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623