最新更新日:2024/06/05
本日:count up57
昨日:83
総数:325356

疲れをとるには「○○レスト」

画像1
6年生のみなさん,おはようございます。

運動会が終わって,初めての登校でした。休日の間に疲れは取れましたか?

休日しっかり休んだのに,全然疲れが取れない,体がだるいと感じるそこの君。

「アクティブレスト」を試してみませんか。

アクティブレストとは,適度に体を動かすことで疲労を回復させる,休み方の一種です。

筋肉を温めることで,体の中の疲労物質が抜けていき,ゴロゴロ過ごすよりも疲労回復効果が期待できるそうです。

ポイントは,あくまで軽い運動をすること(ウォーキングやジョギング,キャッチボールなど)。

また,アクティブレストを実践すると,ぐっすり眠ることもできます。

ぜひお試しあれ。

さて,明日からは個人懇談が始まり,4時間授業となります。つまり,自由に過ごせる時間が増えるということです。

この時間を無駄にしないためにも,放課後どのように過ごすか,計画を立てておくといいですね。

小学校生活最後の運動会

画像1
画像2
画像3
6年生のみなさん,こんにちは。

今日は本当にお疲れさまでした。

少し雨も降りましたが,無事運動会を実施することができましたね。

一言で言います。

まさに「最高の演技でした。」

現在,世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルス。

先の見えない,暗いトンネルに入っているような気持ちになることもあります。

今日のみなさんの姿は,そんな暗闇に大きな希望の光をもたらしてくれるものでした。

「気持ちを一つにすること。」「前向きに取り組むこと。」「ひたむきに努力すること。」

組立体操を通して,たくさんの学びを得たみなさん。

ぜひ,今回の経験を,今後の学校生活に生かしてほしいと思います。そうすれば,きっと誰もが楽しく充実した日々を送ることができると思います。

今日は疲れていることでしょう。ゆっくり休んで,また火曜日に会いましょう。

宿題は,「お家の人に運動会で頑張ったことについて話す」でしたよね。

忘れないよう,よろしくお願いします。

人事を尽くして天命を待つ

画像1
画像2
6年生のみなさん,こんにちは。

いよいよ明後日は,小学校生活最後の運動会ですね。

今日の4時間目には,最後の組立体操練習を行いました。

昨日,オンライン体育授業の中で話し合った内容を意識しながら,1人ひとりが全力で練習に取り組むことができました。

8月31日から始まった組立体操練習。振り返ってみると,とても密度の濃い時間を全員で過ごすことができました。

今回の練習を通して,学年としての絆がより強くなったのではないでしょうか。

「人事を尽くして天命を待つ」ということわざがあります。

自分にできることはすべてやり切ったので,結果がどうなるかは天に任せる,という意味です。

みなさんも,やれることはやりました。あとは本番当日に,思いっきり楽しむだけです。

明後日に備え,今日,明日はゆっくり過ごしてください。

日曜日,最高のコンディションのみなさんに会えることを楽しみにしています。

速報!

画像1
画像2
6年生のみなさん,おはようございます。

朝8時から,開会式及び閉会式の最終練習をしています。

みんな,気合十分です。

全国初?のオンライン体育

画像1
画像2
6年生のみなさん,こんにちは。

今日からいよいよ10月スタート。10月は運動会,11月には修学旅行と,大きな行事が続きます。

体調管理を徹底しながら,充実した日々を過ごしてほしいと思います。

さて,今日の2時間目にはおそらく全国初?の,オンライン体育を行いましたね。

この時間のめあては「組立体操の映像を見て,改善点を見つけよう」。

各学級のテレビに,昨日の組立体操の映像を流し,リアルタイムに改善案を交流しました。

実際に演技をしている皆さんの指摘は非常に鋭いもので,さらなるレベルアップを予感させる内容でした。

明日はいよいよ,運動会本番前,最後の学年練習です。

今日話し合った内容を意識しながら,最高の練習にしていきましょう。

秋の語源は何でしょう?

画像1
画像2
画像3
6年生のみなさん,こんにちは。

今日は9月最終日。そして明日からは10月。

朝晩は肌寒く,本格的に秋になりましたね。

みなさん,「秋」という言葉の語源を知っていますか。

草木の葉が「あかく」なるから,「アカ」が「アキ」に変化した。

穀物をたくさん収穫し「飽き足りる」から。

刈り取られた田が「空き」になるから。

どの説も,秋の風景を上手に表現していますよね。

さて,運動会まで残り4日。

朝の体育館には,開会式の練習をする6年生の声が響き渡っています。

頼もしい姿です。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623