最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:108
総数:325008

身近なきまり,だれが決めてるの?

画像1
6年生のみなさん。おはようございます。もしくは,こんにちは。

今日も生活リズムを整えて,充実した一日を過ごしましょう。

さて,今日のテーマは「社会科」。

教科書を参考にしながら社会科の宿題プリントを進めていますよね。6年生で最初に学習するのは政治・国際編の「わたしたちのくらしと日本国憲法」です。

みなさんが普段生活する中で,当たり前のように守っているきまり。では,このきまりは,いったいどこで誰が決めているのでしょうか。

この単元では,法律や日本国憲法について詳しく学習していきます。ぜひ,教科書や資料集をじっくり読んで,楽しく学習を進めてみてください。

6年生のみんなへ

画像1
今日から臨時休業初日ですね。早起きはできましたか。

臨時休校中は,ホームページを活用して,6年生のみんなへ耳寄りな情報を伝えていきます。ぜひ勉強の息抜きにチェックしてみてください。

今日のテーマは「自主学習の進め方」です。

自主学習と聞くと,「何をしていいか分からない。」と思う人が多いですよね。
自主学習では,ずばり,何をしてもいいんです。漢字や計算はもちろん,絵をかいたり,日記を書いたり,気になるニュースについて,自分の考えを表現したり…。

時間がある今だからこそ,普段気になっていることを調べてみたり,苦手な教科の復習をしてみたりしてください。
登校日には,友達同士で自主学習ノートを見せ合ってもいいですね。

今日も健康に気を付け,充実した一日を過ごしましょう。

世界のあいさつ

画像1
6年生は今日,英語の学習がスタートしました。

今回のテーマは「世界のあいさつ」。

子どもたちは,他の国のあいさつに興味津々。ジェスチャーを取り入れながら,元気いっぱいにあいさつをすることができました。

たくさんの国の文化を学ぶことで,どんどん知見が広がっていきますね。今後の学習が楽しみです。

キャプテン,始動します

画像1
画像2
令和2年度6年生初ホームページ更新です。これから定期的に更新いたしますので,ぜひご覧ください。

始業式から約一週間,子どもたちは毎日元気に登校してきています。

今年度は最高学年として,学校全体のキャプテンになった6年生。子どもたちの表情を見ても,気合が入っていることが伝わってきます。

今日はさっそく国語の授業を行いました。立腰を心掛け,真剣に取り組むことができました。

給食時間には,当番以外の子どもたちは,静かに読書をしながら待つことができました。素晴らしいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623