最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:91
総数:325969

算数ってどうして勉強するの?

画像1
6年生のみなさん,おはようございます。今日もよい天気ですね。まさか,まだパジャマを着てゴロゴロしているなんてことは,ありませんよね?

外に出たくてもなかなか出られない現在,うずうずしてきませんか。運動不足が続くと,筋力が低下し,免疫力が下がって体調を崩しやすくなります。ぜひ,先日紹介したラディアン体操にチャレンジしてみてください。

今日のテーマは算数。
皆さん,算数は好きですか。足し算や掛け算,面積,割合…,勉強する内容は多岐に渡ります。

では,どうして算数を学ぶ必要があるのでしょうか。

もちろん日常生活をより便利にする,という目的はあります。買い物をするとき、計算ができないと困りますよね。

それに加えてもう一つ大きな目的があります。それは「論理的な考え方を育むこと」です。めまぐるしく変化する現代社会。論理的に想像力や発想力を働かせて,課題を解決していく力が求められています。
算数の勉強をするときには,じっくり落ち着いて答えを導くようにしましょう。

今日の漢字を使った短文。
「砂」ばくの中でお「腹」を空かしていた時,「穴」を覗いてみました。「視」線の先にはオアシスが広がっていました。

かなり不自然な文章ですね。みなさんで,もっとよい文章を考えてみてください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623