最新更新日:2024/06/28
本日:count up87
昨日:159
総数:327288

上手くひけるように練習しています!

画像1
 5年生の音楽の時間は,みんなで「ルパン三世のテーマ」の合奏をしています。
今まで,鍵盤ハーモニカ・木琴・ドラム・ビブラフォン・グロッケン・・・いろいろな楽器で練習してきました。今日は初めて,アコーディオンにチャレンジです。アコーディオンならではの音の出し方に戸惑いながらも,先生の指示をしっかり聞き,楽しい演奏になりました。

小筆の学習

画像1
画像2
画像3
 5年生の習字の学習も,もう最後になります。最後の学習は小筆で行いました。例文の詩を練習した後は,自分の好きな詩や言葉を書き,2時間たっぷり小筆の練習に勤しみました。落ち着いて学習に取り組む姿は,もう最高学年のようでした。
 

素敵な版画ができています。

画像1
画像2
 図工の学習で,版画の制作に取り組んでいます。今回は,絵の具を使って多色刷りに挑戦しています。いろいろな色を塗り重ねて,味わいのある作品が次々と出来上がっています。子どもたちの集中して活動している姿をみると,指導する私たちもうれしくなります。それぞれの子どもたちの力作を楽しみにしていてください。

最高学年に向けて頑張っています!

画像1
画像2
画像3
 5年生の普段の掃除の様子です。
 掃除の時間になるとすぐに掃除を始める児童が多く,進んで担当の掃除場所の清掃に取り組んでいます。早く始め,早く終わる。良い習慣が身に付いてきています。中には,物をきちんと動かして,普段は気付きにくい場所も掃除してくれる児童もいます。
 あと2カ月で最高学年ですが,「当たり前のことを当たり前」に行える最高学年になってほしいと願います。

総合的な学習〜ザ・広島ブランド〜

画像1
画像2
画像3
 5年生は総合的な学習で「ザ・広島ブランド」を学習しています。
 広島の特産物について話し合い,実はその中に「ザ・広島ブランド」というものがあることを見つけました。どんなものが「ザ・広島ブランド」として認められ,どんな利点があるのか調べていく中で,広島の魅力に気付いていきました。
 最後は,「ザ・広島ブランド」の良さをカルタに表し,楽しんで学習を終えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/2 参観・懇談日(つくし)
2/5 参観・懇談日(低)
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623