最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:91
総数:325969

野外活動6

夕ご飯も美味しくいただきました。続いて丁銀キーホルダーの作製です。みんな楽しく熱中して活動していました。
入浴の後は部屋で過ごしました。テレビやゲームがなくても、仲間と楽しく過ごせます。明日も元気に活動できることと思います。
画像1
画像2
画像3

野外活動5

ゆうべのつどいが終わりました。旗を降納したり、ジャンケンで盛り上がったりと、みんな元気に活動しています。これから夕食です!涼しく、大変過ごしやすい三瓶です。
画像1
画像2

野外活動4

三瓶アドベンチャープログラムもラストのプログラムです。
短時間ながら、仲間と一緒に助けあって活動する意義を持つ学んでいます!
画像1
画像2

野外活動3

画像1
三瓶アドベンチャープログラムが始まりました。
楽しく、公平に、安全に、一生懸命に、をモットーにしながら、レクリエーションを通してチームビルディング(仲間づくり)に大切なことを学んでいます。
はじける笑顔が印象的です。学校で取り組んできた靴揃えも自然にできています。
画像2

野外活動2

三瓶での食事はブュッフェです。栄養のバランスを考えながら、上手に食べています!
班ごとに食べた後は、食事係が綺麗に机を拭いて帰っていきます。
14時からは三瓶アドベンチャープログラムです。
画像1
画像2

野外活動1

全員元気に到着しました。三瓶の天候は曇り。さわやかな風が吹き、鳥のさえずりだけが聞こえてきます。入所式の後は昼食です。
画像1
画像2

防犯教室

 広島中央警察署の津田警部補と共助員の方においでいただき,防犯教室を行いました。みんな真剣は面持ちで,犯罪について取り扱ったDVDを観たり,防犯についてお話を聞いたりしました。夏休みを前に自分や友達が軽い気持ちから犯罪をしてしまわないために,一人一人が聞いたお話を心にとどめたと思います。
 天気がよく,暑い体育館でしたが,どの子も真剣にお話を聞いていました。
画像1

6月の参観日 2

 3組と4組です。
画像1
画像2

6月の参観日

 参観j授業においでいただきありがとうございました。
 子ども達の日頃の頑張りを見ていただけたのではないかと思います。
 写真は1組と2組の様子です。
画像1
画像2

平和のつるを折りました

 8月6日の平和集会に向けて,今年も折り鶴の準備をしています。
 5年生は2年生に折り鶴の折り方を教えてあげました。折り方に不安がある子もいましたが,練習し,しっかり教えてあげることができました。

画像1
画像2
画像3

『Doスポーツ』でプロのバレーボール選手とふれあいました

 6月13日,『Doスポーツ』でプロバレーボールチームJTサンダースさんが来てくださいました。選手の背の高さや,ボールを打つ音の迫力と力強さに,子供たちの「おおー!!」という感嘆の声が響いていました。バレーボールの経験がない子がほとんどだったのですが,どの子もバレーボールの楽しさやプロのすごさを体感できる素敵な時間を過ごすことができました。
 JTサンダースのみなさん。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

水泳が始まりました

曇りの時はまだ肌寒く感じる日もありますが,夏を感じる授業「水泳」が始まりました。
水に入ることを,どの子も楽しんでいました。
5年生はみんな25mを泳げるようになることを目標にがんばります。
画像1
画像2

調理実習をしました。

 各クラスで,ゆで卵と青菜のおひたしを作りました。
 2回目の調理実習は,1回目より調理手順が増えました。料理の大変さを感じながら活動し,最後はみんなでおいしく頂くことができました。
 感想を聞くと,お家の人が作った方が「おいしかった」という意見が聞かれました。日頃作っていただくおいしいご飯に対する感謝の心をもつ良い機会にもなったように思いました。
画像1
画像2
画像3

新体力テスト

 「絶対に負けられない戦いがそこにはある!!」
 昨年の自分より,1回目より2回目の記録がが伸びるように本気で取り組みました。真剣に取り組み,1つの種目でも県平均を超えることができた子がほとんどでした。みんなよくがんばりました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

画像1
 5月9日(木)の2時間目に,5年生になって初めての避難訓練がありました。高学年として,他の学年のお手本となるような行動をすることができました。避難した後も,あわてず落ち着いてすごすことができました。

たくさん歩きました!!

画像1
画像2
 4月26日(金)に遠足がありました。5年生は中央公園に行きました。長い道のりでしたが、がんばって歩きました。途中、外国の方や他校の児童とすれ違う時にも、さわやかな挨拶をする姿がすてきでした。
 たくさん歩いて遊んだ、楽しい遠足になりました。

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 4月26日に1年生を迎える会が行われました。5年生はアーチ係として1年生を迎え入れました。また、計画委員の児童もしっかりと自分の役目を果たしました。

児童朝会

画像1
 4月23日(水)に今年度初の児童朝会が行われました。5年生は早めに体育館に行き、静かに座って他学年が来るのを待ちました。朝会中も他学年のお手本となる姿で、朝会に臨んでいました。高学年として学校を支えていこうという意識が見られました。

学年集会

画像1
 本日、5年生は学年集会を行いました。この1年間、3つの合い「学び合い」「助け合い」「笑い合い」であふれる学年にしようと話をしました。子ども達の成長が楽しみです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 授業参観・懇談会(つくし)
2/14 授業参観・懇談会(高学年)
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623