最新更新日:2024/06/26
本日:count up97
昨日:111
総数:327031

栄養教諭の先生との学習

 言語・数理運用科「未来の給食を考えよう」の学習を,栄養教諭の先生とともに学びました。
 今の給食になるまでに,どのような歴史を経てきたのか,その背景にはどんな世の中の出来事があったのかを,年表や資料から考えることができました。
 子どもたちは「給食は世の中の出来事とともに変わってきたことが分かった」「これからの給食はどうなるのだろうか」「たくさんの人が関わっている給食を感謝して食べたい」などの振り返りをしていました。
 栄養教諭の先生にも「脱脂粉乳ってなんですか?」「鯨のお肉ってどんな味がするの?」などの給食の歴史を知るなかで出てきた疑問について,たくさん質問していました。
画像1
画像2

PTC活動「広島県警察音楽隊」

画像1
 11月7日5・6時間目にPTC活動がありました。
 今年度も広島県警察音楽隊をお迎えし,すばらしい演奏とドリル演技,防犯に関するお話を聞くことができました。
 子どもたちも間近で見る演奏のすごさに圧倒された様子でした。リズムにのって拍手をしたり,演奏に合わせて歌ったりと充実した時間を過ごすことができました。
 今日のPTC活動が,防犯について考えたり,来年の鼓笛につなげたりする機会になってほしいと思います。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623