最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:49
総数:327374

水泳指導が始まりました。

画像1
画像2
画像3
 子どもたちが楽しみにしていた水泳の授業が始まりました。入水前には,安全に水泳学習を行うためのきまりをしっかりと確認しました。子どもたちは真剣な表情で話を聞き,プールから出た際にはバディの確認も欠かさず行っていました。水慣れをした後はビート板を使ってバタ足の練習もしました。子どもたちは現在の泳力を確かめ,昨年からの成長や課題を見つけることができました。次回からの学習に生かしていきたいです。

校外学習に行きました

 社会科「くらしをささえるごみのしょり」の学習で,広島市環境局中工場へ見学に行きました。職員の方からごみを処理する仕組みや安全に仕事をするための工夫などについて聞くことができ,実際に大きなクレーンを使ってごみを焼却炉に運ぶ様子も見ることができました。子どもたちからは,「これからごみを減らしていきたい。」という声も挙がっていました。今回の見学で,ごみに対する関心が高まったのではないでしょうか。
 ご家庭でもごみについて話し合われる良い機会となればと思っています。
画像1
画像2
画像3

中央公園に行きました

画像1
画像2
画像3
 1年生を迎える会では,4年生がプラカード係を担当したり,「1年生をむかえる歌」(千田バージョン)を元気よく歌ったりして会を盛り上げることができました。
 今年は3年生をリードして中央公園へ遠足に行きました。とても良い天気だったので,中央公園の芝生で気持ちよく遊ぶことができました。お弁当の時間にはクラスの友達と一緒においしく食べて,絆を深めました。
 また,学校までの帰り道,交通ルールを守って長い距離もしっかり歩いたので,3年生の手本となりました。安全に帰ってくることができ,楽しい遠足となりました。

校内の桜を観察しました

画像1
画像2
画像3
理科「季節と生き物」の学習で,校内の桜を観察しました。桜は満開でとてもきれいでした。子ども達は,花びらの色を詳しく観察したり,葉を触って春の葉が柔らかいことに気付いたりしていました。この時期にしか見ることのできない桜を天気の良い日に観察することができ,子ども達は春を実感しているようでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623