最新更新日:2024/06/05
本日:count up72
昨日:107
総数:325288

前期が終わりました!

画像1画像2
 今日で前期が終わりました。コロナウイルスのえいきょうで、学校が休みになったり、生活がせいげんされたりしましたが、みんな元気に学校生活を送ることができました。みんなとべん強できることのありがたさやうれしさを感じることのできた前期となりましたね。
 あゆみを見て、自分ががんばったこと、もう少しがんばろうと思うことを前期をふり返りながら考えてみてください。
 来週から後期の始まりです。みなさんのよさをさらに発きしながら、いろいろなことをがんばっていってほしいと思います。

 さて、一まい目の写真の名前は、なんでしょう?太陽を見るときに使う道具ですね。これを使いながら、理科「太陽と地面」の学習では、さまざまな実けんをしました。「かげは、どうするとできるのか。」「かげができる向きは決まっているのか。」「かげや太陽は動くのか。」など。実けんするといろいろな発見がありましたね。
 
 一まい目の写真の答えは...。「しゃ光板」です。実けんの時には、いろいろな実けん道具を使います。

今年の暑さもみんなでスカッと

 徒競走に引き続き,表現「みんなで☆まぁスカッと」もフレッシュに最後まで踊りきることができました。

 表現では,主となる踊りと退場の踊りの2種類がありましたが,限られた練習時間の中で最後まで取り組み,元気いっぱいに体を動かすことができました。
 クレヨンしんちゃんのテーマ曲ということで,子ども達にもなじみ深く,歌いながら楽しんで踊る様子がよく見られました。

 立て続けでの出番となりましたので,子ども達も非常に疲れていることと思います。今日明日,しっかりと体を休ませてあげてください。
 また火曜日に元気にお会いしましょう。本日は誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

風のように駆け抜けた時間

 保護者の皆様,地域の皆様のご協力を賜り,今年の第95回千田小学校運動会を無事開催することができました。ありがとうございました。
 今年は新型コロナウイルスやも猛暑の影響もあり,思い切りしたいことをさせることができず,子ども達も我慢の日々が続いたことと思います。

 運動会では,日頃溜まった思いを存分に開放し,とてもエネルギッシュに躍動する姿を見ることができました。
 徒競走「風になれ」では,暑さで外に出られなかったり,鬼ごっこが禁止になったりして,走れなくなったグラウンドを精一杯走る子ども達の姿が,どこか嬉しそうに感じました。

 暑さの厳しい中,度重なる練習をやりぬいた子ども達を,ご家庭でも褒めてあげてください。
 本日は誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623