最新更新日:2024/06/20
本日:count up7
昨日:80
総数:326723

分数ものさしを作ろう。

画像1画像2
 「分数ってどんな数?」から学習が始まり,学習を深めていく中で教室の床を利用して「分数ものさし」を作りました。1mの長さを等分して分数の目盛りを作り,その一つ分の大きさを実際に測ることで,分数への興味,関心も高まりました。

校外学習へ出かけました!

 12月9日(水)「広島市現代美術館」と「広島市植物公園」へ見学に行きました。
 現代美術館では,ナビゲーターさんから作者の思いや,意図を説明していただくと,子どもたちから「そうなんだ!」や「こっちの作品はどうしてこの形にしたのだろう。」といった声が聞かれました。
 植物公園では色とりどりの植物を観察し,その中で一番お気に入りの植物を決めました。子どもたちはどの植物にするのか,自分の好みの色や形、あるいは名前で・・・。植物をよく観察する姿が見られました。
 とても天気にも恵まれ,子どもたちは冬のすばらしさを発見できたのではないでしょうか。

画像1画像2

今井敏代さんとトリトン君がやってきたよ!

 12月2日(水)に今井敏代さんと盲導犬のトリトン君に来ていただき,講演をしていただきました。今井さんから,まちで盲導犬に出会ったときの4つの約束を教えていただきました。また,トリトン君とふれあう時間では,子どもたちの目がとても輝いていました。
 今井敏代さんの「ウェイト(待て)」の指示を聞いて行動するトリトン君を見て,子どもたちから「すごい!」と歓声があがりました。

画像1画像2

警察官の方が来られたよ!!

画像1画像2画像3
 10月14日(水)と26日(月)に,社会科の学習「事件からいのちを守るーかがやく笑顔!未来へつなげ!千田セーフティーパトロール隊―」で,実際に警察官の方をお招きし,警察官の仕事や,身につけている持ち物の説明などいろいろなことをお話していただきました。
また児童の質問に答えていただく時間では,「どうして警察官になったのか」や「警察官になってからの苦労は何か」など,普段は聞けないことを聞くことができました。みんな警察官の方のお話にとても興味津々でした。

「音楽のおくりもの」を歌ったよ

 9月29日(火),音楽朝会があり,3年生が発表しました。全校児童の前で,合唱曲「音楽のおくりもの」を素敵な声で歌い,歌詞に合わせた手話を披露することができました。
 3年生のみんなは毎日歌の練習を重ねていたため,自信を持って歌うことができたので,全校児童の心に響く歌声と手話を届けることができたと思います。3年生のみんな,よくがんばりました!!

画像1画像2

スーパーへ社会科見学に行ってきました。

 社会科の「わたしたちのくらしと商店の仕事」でスーパーマーケット(アルクとフレスタおかず工房)へ見学に行きました。
 お店のさまざまな工夫を探し、自分たちなりに見つけ、発表し合いました。
 子どもたちから「なぜ氷の持ち帰りサービスがあるの?」や「入口に野菜やくだものがおいてあるのはなぜ?」といった様々な発見や疑問が見つかりました。その発見や疑問について意見を出し合い、考えを深めました。
 また、店長さんへの質問コーナーでは、普段聞けないお店の「ひみつ」についてたくさん質問することができました。店長さんはどの質問にも優しく返答してくださり、子どもたちはとてもよい勉強になったのではと思います。
画像1画像2

今年度最後の「水泳」がありました。

 最後の「水泳」では、どれだけ泳げるのか記録会を行いました。
いよいよ、みんなの夏休みの特訓の成果を見せるときです!
25メートル泳げるようになった人!泳げる距離がのびた人!7月に比べみんなの記録の伸びに先生たちもビックリ!!!ひみつの特訓を行ったのかな??
画像1画像2

はじめての毛筆

画像1
 3年生になって、国語科の書写の学習で毛筆が始まりました。
 新しい習字道具を使うのがとてもうれしそうで、みんなとても張り切っています。
 筆の持ち方、硯や文鎮の使い方、正しい姿勢などについて、ひとつひとつ丁寧に学習しています。
 初めて半紙に「一 二」と書きました。とても丁寧に書くことができ、満足そうな笑顔がすてきです。

リコーダー講習会

画像1
 6月8日(月)、リコーダー講習会がありました!
東京リコーダー協会から講師に来ていただき、リコーダー名人になるコツを教えていただきました。

勝手に吹かない名人
構え方名人
だれがなれるでしょうか・・・?

リコーダーを構えるときは、
「ジャキーン、ピコーン、グーーーーー」
です。
みんな、楽しく、学ぶことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/23 授業参観・懇談会(高学年)
2/26 授業参観・懇談会(つくし)
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623