最新更新日:2024/05/22
本日:count up4
昨日:163
総数:323928

アリのすがあります(こたえ)

画像1
2年生のみなさん,こんにちは。きょうは,アリについてのクイズのこたえをはっぴょうします。

【1】「はたらきアリ」は,みんなメスです。オスのアリには 上の えのように はねがあります。オスは大きくなると はたらきアリにはならず,けっこんあいてを さがす たびに出るのです。

【2】アリのあしは6本です。アリやバッタ,チョウなどの昆虫(こんちゅう)とよばれる虫は,6本のあしをもっています。

アリはとてもみぢかな生きものですが,しらべてみると あたらしいはっけんが まだまだあるかもしれませんね。

アリのすがあります

画像1
2年生のみなさん,こんにちは。

いま,2年生の げたばこの ちかくに大きなアリのすが あります。まい日小さなアリたちが, すのまわりで いっしょうけんめい はたらいています。きょうは,そんなアリについてのクイズです。

【1】 すのそとで よくはたらいている はねがないアリを「はたらきアリ」といいます。「はたらきアリ」は,なんと みんな せいべつが おなじです。どちらでしょう。
1 オス
2 メス

【2】 アリのあしは なん本でしょう。
1 3本
2 4本
3 6本

クイズのこたえはつぎのホームページにのせます。おたのしみに。

四つばのクローバー

画像1
2年生のみなさん,こんにちは。

きょう,先生はあるいていると,1年生のげたばこのちかくで「四つばのクローバー」を見つけました。

この「クローバー」は「シロツメクサ」とも言い,白い花をさかせます。「三つばのクローバー」はよく見かけますが,「四つばのクローバー」はとてもめずらしく,見つけるとしあわせがおとずれると言われています。

このホームページをとおして,みなさんにもしあわせがとどくとうれしいです。

「生活リズムカレンダー」

2年生のみなさん,こんにちは。きのうと きょうは とう校日でしたね。先生たちは みなさんの げん気そうな かおを みることができて,とてもうれしかったです。

さて,こんかいの とう校日で みんなに出してもらった しゅくだいの一つに「生かつリズムカレンダー」が入っていました。それを見ると,正しい生かつリズムでまい日をすごしている2年生がとても多く,先生たちはとても かんしんしました。ぜひ,これからも「早ね・早おき・あさごはん」を つづけて げん気に すごしてください。

また,「生かつリズムカレンダー」の「1しゅうかんをおえて」のところに,がんばったことや思ったことを書いて,1しゅうかんの すごし方を ふりかえってみましょう。

画像1
画像2

ツバメはどこからやってくるの

2年生のみなさん,こんにちは。早ね・早おきをして げん気にすごしていますか。さいきん,先生の いえの げんかんに ツバメがすみつき,まい日あさから いっしょうけんめい すをつくっています。

ツバメは3月から4月ごろに,日本にやってきますが,どこからくるのでしょう。
1.南のあたたかい国
2.さむいほっきょく

正かいは…1.南のあたたかい国からです。
9月中ごろから10月のおわりごろに,たいようの いちを めじるしにして南のあたたかい国へかえっていきます。ツバメは,はんぶんねむったまま ながいきょりを とびつづけることが できるそうですよ。

画像1

かん字まちがいさがし(こたえ)

2年生のみなさん,こんにちは。

きょうは,ぜんかいの かん字まちがいさがしの こたえを はっぴょうします。

南(みなみ)…9かく目は7かく目から出ない。
分ける(わける)…4かく目は3かく目から出ない。
風(かぜ)…7かく目は3かく目から出ない。

かん字をれんしゅうするときは,かん字ドリルの手本をよく見て かくのながさに気をつけるようにしましょう。

画像1
画像2
画像3

かん字まちがいさがし

2年生のみなさん,こんにちは。

しゃしんに うつっているのは 2年生で学しゅうする かん字ですが,まちがっているところが あります。どこがちがうのか,じっくり見て考えてみましょう。(ヒント:それぞれ,出てはいけないところが出ています。)

こたえは,つぎのホームページで はっぴょうします。

画像1
画像2
画像3

♪ドレミのトンネル♪ゆびまたぎ

2年生のみなさん,こんにちは。だんだん気おんが上がり,あつくなって きましたが元気に すごしていますか。

きょうは,ぜんかいの つづきで「ドレミのトンネル」についての おはなしです。「ドシラソファーミレドー」と音が下がる せんりつをスムーズに えんそうできるようになる「ゆびまたぎ」をしょうかいします。

しゃしんのように,ファからミへいどうするときは,ひいている1(ファ)のゆびの上を,3のゆびがまたいでミをひきます。これが「ゆびまたぎ」です。


「ドシラソファーミレドー」は,下のような ゆびのばんごうで えんそうしましょう。

【音】 ド シ ラ ソ ファ      ミ レ ド
【ゆび】5 4 3 2 1(ゆびまたぎ)3 2 1

このせんりつも,はじめは ゆっくり れんしゅうしましょう。

「ゆびくぐり」と「ゆびまたぎ」は,なれるまでは むずかしいかもしれませんが,できるようになると いろいろなきょくを スムーズにひくことが できるようになる べんりな わざです。まい日こつこつ れんしゅうしましょう。

ここをおすと「ゆびまたぎ」のやり方がどうがでみられます。

画像1
画像2
画像3

♪ドレミのトンネル♪

2年生のみなさん,こんにちは。

きょうは,音がくの きょうか書27ページ「ドレミのトンネル」についてのおはなしです。「ドレミーファソラシドー」のせんりつを,けんばんハーモニカでスムーズに えんそうできるようになる 「ゆびくぐり」をしょうかいします。

しゃしんのように,ミからファへ いどうするときは,ひいている3(ミ)のゆびの下を,1のゆびがくぐってファをひきます。これが「ゆびくぐり」です。

「ドレミのトンネル」は,下のようなゆびのばんごうでえんそうしましょう。
【音】 ド レ ミ        ファ ソ ラ シ ド
【ゆび】1 2 3(ゆびくぐり) 1  2 3 4 5

はじめは ゆっくり れんしゅう しましょう。じょうずに できるようになったら だんだんはやく ひくように してみましょう。
また学校がはじまったとき,先生にえんそうを聞かせてくださいね。

ここをおすと「ゆびくぐり」のやり方がどうがでみられます。
画像1
画像2
画像3

かみでかざりをつくろう

2年生のみなさん,こんにちは。

きょうは,かみをつかった かざりの つくり方を しょうかいします。おりがみが なくてもだいじょうぶ。こうこくや しんぶんしでも できます。

【よういするもの】
・はさみ
・かみ
・ごみばこ(小さなかみくずを入れます)

【つくり方】
1.かみを しかくや さんかくに おる。
2.さみで きりこみを入れる。
3.ひらいてみると…すてきな かざりの できあがり。

コップの下にしいて コースターとしてつかうと テーブルが はなやかに なりますよ。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623