最新更新日:2024/06/05
本日:count up76
昨日:83
総数:325375

給食〜クリスマス献立〜

画像1
 12月18日の給食のメニューはクリスマス献立でした。
どれもとってもおいしくて、どのクラスも残食がありませんでした!!
子ども達が一番楽しみにしていたのがクリスマスケーキです。
 「ケーキ引換券」を給食室に持って行くと・・・そこには、なんとサンタクロースの姿が!!子ども達のテンションはMAX!!
庄野英憲校長先生がサンタクロースになり、岡田誠嗣教頭先生がトナカイになり、クリスマス気分を盛り上げてくださいました。嬉しくてたまらない1年生でした♪

2年生からの読み聞かせプレゼント

画像1画像2画像3
 12月18日(火)に、2年生が読み聞かせに来てくれました。
生活科の学習で県立図書館について学んだ2年生。1年生に読み聞かせをするために、本を一生懸命選んで、読む練習をし、今日に臨んでくれました。
 1年生は、ペアになった2年生のそばで、じっくりと絵本を見て、お話の世界に引き込まれていきました。自分のためだけに読み聞かせをしてくれているということに、喜んでいる様子でした。
 大切にされる経験を通して、誰にでも優しくできる子どもに育ってほしいです。

安全を守る物や人を見つけに行ったよ!

 生活科「千田の町ってすてきだな」の学習で、安全を守る物や人を探しに行きました。
宿題で、通学路にある安全を守る物や人を調べてきて(ご協力、ありがとうございました。)学級で共有しました。自分の目で見てみたい物や、その他にも安全を守る物や人がないか調べました。
 たくさん見つけてメモに書きました。
画像1画像2

校内図画大会

 校内図画大会が行われました。
 1年生は、「お日さまのお誕生日」というお話を聞き、自分の好きな場面を絵に表現しました。
 〜子ども達の鑑賞より〜
 ・お日さまのえがにじいろできれいでした。
 ・ケーキがおいしそうでした。
 ・たくさんどうぶつがいていいなとおもいました。

画像1画像2

千田公園、秋見つけ!!

 10月29日(火)に千田公園秋見つけに出かけました。
 どんぐりやまつぼっくりがあるかな?はっぱは落ちているかな?と期待して行くと・・・
 たくさんのどんぐりに、色とりどりのはっぱが落ちていました。
 持って行ったビニール袋がずっしりと重くなっていました。

 その後、楽しい遊具で思いっきり遊んだり、そのまま秋見つけをしたり、思い思いの時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

はじめてのうんどうかい♪

画像1画像2画像3
 10月20日(日)に小学校生活初めての運動会がありました。
 1年生の演技は、表現ダンス「みんなでハンズアップ!」と、個人競技「かけっこ〜まっすぐはしろう〜」でした。団体競技として、つなひきを2年生と頑張りました!

 心配された雨も、なんとかやみ、無事運動会を終えることができました。
 運動会後の子ども達は、達成感に包まれた、とてもよい表情でした。

東千田公園虫探し

 9月18日(水)の2・3時間目に東千田公園に虫探しに行きました。
 初めて虫に触る子どもや初めて虫を捕まえた子ども、何匹もパッ!と捕まえることのできる子どもなど、たくさんのキラキラした笑顔を見ることができました。
 学校に帰って、虫の観察をしました。
画像1
画像2
画像3

給食の先生のお話

画像1画像2画像3
 7月4日(木)に給食の先生のお話を聞きました。
 まず、給食の先生(栄養士の先生と調理員の先生6名)の自己紹介を聞きました。
 次に、給食を作るときの服装について、順番に身に付けながら教えてくださいました。どんなに暑いときでもその格好であるということを知り、給食当番をするときにも、エプロンやマスクをつけること、髪の毛が入らないように帽子をかぶることの大切さなどが理解できたようです。
 そして、器具の紹介がありました。家庭にある調理器具と比較したり、子ども達の身長と比較したりしながらの説明でしたので、大変分かりやすかったです。子ども達もその大きさに驚いた表情をしていました。また、調理する野菜の量も見せていただき、たくさんの量を使っていることにも驚いていました。
 その後、給食を作っている様子のビデオも見せていただきました。にんじんを機械で切っているところや、ホワイトシチューを作っている様子、温度を測っているところなどに釘付けでした。
 子ども達の感想には・・・
「温度を測っているなんて知らなかった!」
「ざるが大きくてびっくりした!」
「給食をこれからも残さずに食べたい!」
「給食の先生、ありがとう!」
と書かれていました。

水泳の学習が始まりました〜!!

 6月25日(火)、待ちに待った水泳の学習が始まりました。

 小学校に入って初めての水泳の学習ですので、アンパンマンの劇を取り入れ、約束の確認をしました。
1.プールサイドは走りません。
2.ふざけません。
3.飛び込みません。
4.バディーを組みます。
5.笛の合図を守ります。

 準備体操を終え、シャワーを浴びました。命を守る学習のはずが・・・
「キャー!!」「ヒャー!!」「ワァー!!」と悲鳴の嵐。
盛り上がり過ぎて、落ち着かせるのが大変でした。

 落ち着いてからは、笛の合図を守って活動することができるようになりました。

 プールに入るために、プールサイドに座り、バタ足をして、体に水をかけます。
次に、プールサイドを持ち、ゆっくりと水に入ります。入ったら、壁に背中をつけて静かに待ちます。
 今回は、肩まで水につかり、あご、鼻の下までと徐々に水に慣れ、最後に2回頭までもぐりました。
 まだ、水を怖がり、もぐれない子どももいましたので、楽しい活動をしながら、できるようになればいいなと思っています。
画像1画像2画像3

学校探検パート2!!

画像1画像2画像3
 6月14日(金)に学校探検に行きました。(しかも、1年生だけで☆)
 この日までに、インタビュー内容を考え、班でだれがどの台詞を言うかを相談し、教室で繰り返し練習していました。
 班ごとに行く教室は違いますが、探検のルールは同じです。
どの班も、緊張しながらも、静かに頑張りました。

★職員室で、キーボックスについて質問した一コマです。
 児童「この中には何が入っているんですか?」
 教員「この中には…かぎが入っています!!」
 児童「えー!!いっぱいある!」
 児童「どこの鍵なん??」
 児童「うわー。(口を開けたまま)」

6月参観日

 6月18日(火)に参観日がありました。
 体育館で、体育科「なわとび・折り返しリレー」の学習をしました。
 準備体操では、先生の号令に続き、大きな声で「5・6・7・8!」と言いながら、体操をすることができました。
 次に、なわとびをしました。前跳びを中心に活動しました。学生ボランティアの先生にお手本を見せてもらい、華麗な二重跳びやムササビという技に圧倒されていました。その後、両足跳び・グーパー跳び・グーチョキパー跳び・あや跳びの練習しました。
 そして、折り返しリレーをしました。めあては、1.バトンを左手でもらい左手にパスすること、2.反時計回りにコーンを回ること、3.バトンパスをするときに「はい!」ということでした。
 保護者の方に見守られ、いいところを見せようと真剣でした。
 帰りの会では、「おうちのひとにみてもらえて、うれしかったです。」という感想を聞くことができました。
 
 最後になりましたが、暑い中、授業参観に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1画像2

歩行教室

画像1
画像2
画像3
 6月11日(火)に歩行教室がありました。

 道路の正しい歩き方を分かりやすく図を使って教えてくださったり、クイズに答えたりしながら、楽しく学習しました。
 全体で話を聞いているときに、横断歩道を渡る練習をその場でしました。
横断旗を持ったつもりで、「旗を挙げます!」「右見て、左見て、もう一度右を見て!」「旗を降ろして右を見ながら渡る!」「左を見ながら渡る!」とみんなでやってみました。
その場で・・・のはずが・・・・
そこは1年生。
やはり前進してしまいました!!一人が進むとまた一人…二人…三人と増え、ついには全員進んでしまいました。1年生らしい、とってもかわいい失敗でした。

 その後、体育館に作られたコースで学習したことを思い出しながら実践しました。
指導員の方の教えを守りながら、間違えないように頑張っていました。

 暑い中でしたが、最後までよくお話を聞くことができました。

 この歩行教室で学んだことは、自分の命だけではなく、相手の命を守ることにつながりますので、ご家庭でも時折、振り返ってみてくださいね。

はみがき教室

 6月5日(水)に、はみがき教室がありました。
広島市歯科衛生士専門学校の学生のみなさんが、各学級で指導してくださいました。

 まず、「どうしてむし歯になるのか?」、「むし歯にならないためには?」など分かりやすく話をしてくださいました。
 次に、歯ブラシの正しい使い方の話を聞き、染色液を歯につけて、歯垢を見てみました。
 そして、小さく軽くシャカシャカと動かすことや、えんぴつの持ち方で磨くこと、一本一本磨くことなどに気を付けながら、実際に歯を磨きました。
 最後に、「たべたら…みがこう!」の約束をして、終わりました。
画像1
画像2
画像3

東千田公園に行きました。

 生活科「くさばなやむしをさがそう」の学習で、東千田公園に行きました。
 東千田公園一面のシロツメクサに、「お花がいっぱいある!」「ちょうちょもとんでる!」と大喜びでした。
 約1時間の間、1年生は、公園を走り回ったり、シロツメクサで花冠を作ったり、自分たちで草花遊びを考えたりするなど、思い思いの時間を過ごしていました。

画像1
画像2
画像3

平野公園に行きました。

画像1
画像2
画像3
 6月7日(金)に生活科「みんなのこうえんであそぼう」の学習で、平野公園に行きました。
 生き物を大切にすることや、ルールを守って遊ぶことなどの約束をして遊びました。

 遊具遊びや、おにごっこ、ダンゴムシ探しなどをして遊んでいました。

 ブランコでは、柵の外で「1・2・3・4・・・」と数えながら順番を待っていました。また、貝殻を見つけた子どもは「どっちの貝殻が好き?」と国語科「かいがら」の学習を思い出して遊んでいる様子も見られました。日常生活の何気ないところから学んでいるなと思いました。子ども達にとって、遊びを通して学んでいくことは、大切なことですね。

 行きも帰りも、右側を上手に歩き、横断歩道では、手を挙げて渡ることができました。 

花の種をまきました。

 1年生の学年園は、耐震工事のため使うことができず、これまで過ごしてきました。
しかし、耐震工事がようやく終わり、花壇も整備されたので、花の種をまくことにしました。
 今回まいた種は、ヒマワリ・ホウセンカ・マリーゴールドの3種類です。種の観察もしっかりしました。「ヒマワリの種はしましまです。」「ヒマワリの種は、ハムスターがよく食べるんだよ!」「ホウセンカの種、ちっちゃ!!」「なくしてしまいそうだよ。」「マリーゴールドの種は、ほうきみたい!」など感じたことや知っていることをたくさん話してくれました。
画像1

☆ふれあい集会☆

 子どもたちがとても楽しみにしていたふれあい集会がありました。
ふれあい集会とは、4年生から6年生までが各学級2つずつ、ルールや遊びをよく考えたゲームのお店を出店します。それを1年生から6年生までの各学級で分かれたグループで、自分たちでどこに行くかを考え、話し合い、回っていきます。
 グループみんなで行動し、みんなが満足するということは、1年生には、まだまだ難しかったようで、自分の行きたいところに行けなかった子どももいるようでしたが、それぞれのゲームコーナーでは、とてもいきいきとして、楽しそうに活動していました。
画像1画像2画像3

さつまいもの苗を植えました。

画像1画像2
 5月20日(月)〜5月22日(水)にクラスごとに、さつまいもの苗を植えました。
苗のどこから、さつまいもになるのかな?どんなおいもができるかな?とわくわくした気持ちで植えました。なかには、さつまいの苗を観察し、「はっぱの表と裏では色が違うよ!」とか「くきとはっぱも緑と黄緑だ!」「白いのは根っこだと思う!」という発見をした子どももいました。
 初めて植えた子どももいたようで、秋の収穫が今から楽しみです。
あさがおと、さつまいものお世話、がんばりましょうね!!

1年生だけでの学校探検1

画像1画像2画像3
 5月29日(水)の2時間目に1年生だけで学校探検に出発しました。
 事前に探検をするときのルール【走らない、大声を出さない、触らない】を確認し、やる気満々で探検に行きました。今回は、「どこにどの教室や部屋があるか」を暗号を探しながら見つけていきました。
 グループの友達と迷子にならないように小さな声で「こっちに行こう!」と声をかけたり、「走っちゃだめよ!」と注意しあったり、めざしていた教室を見つけると、思わず「家庭科室あった!!」と大きな声を出してしまい、「しまった!」と口を押さえたりするなど、頑張っている様子がたくさん見られました。

PTC「子ども110番の家をさがせ!」

 5月21日(火)に1年生のPTCがありました。
 登下校時や、放課後に、危ない出来事が起きてしまったときに、自分の身を守るための手段の一つとして、子ども110番の家に助けを求めることができるよう、子ども110番の家を探しました。
 子どもたちは、朝から「先生!今日、お花屋さんのところに、習ったひらがながあったよ!」と暗号に気付いた様子でしたが、子ども110番の家には気付いていないようでした。実際に行ってみて、子ども110番の家だと知ると「なあんだ、ここがそうだったのか!」といった表情を見せていました。

 役員の方や保護者の方、千田セーフティパトロール隊の皆様、地域の皆様に手伝ってもらい、無事に終えることができました。ありがとうございました。

 また、校外育成部の役員の方、学級活動部の役員の方、活動の計画と運営、本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623