最新更新日:2024/06/20
本日:count up28
昨日:54
総数:121314
校訓「素直に 明るく 元気よく」

4月15日 6年生 1年生の給食配膳

 昨日から始まった1年生の給食は、6年生が配膳をしています。1年生のために手際よく配膳している様子は頼もしい限りです。1年生の子どもたちも、よい姿勢で待っており、お兄さんお姉さんの仕事ぶりを見つめていました。お礼の気持ちを伝えてもらっている時の6年生の顔がとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日 1年生 初めての身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、初めての身体計測でした。保健室の前に上手に並んで順番待ちをして、身長と体重を計測しました。結果を記録した「すくすく」を教室で先生から受け取りました。6年間でどのくらい成長するのか楽しみですね。

4月14日 1年生 初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が小学校に入学して、初めての給食です。

 今日のメニューは、

 *こがたセサミパン
 *ミートビーンズスパゲッティ
 *カルちゃん和風サラダ
 *牛乳
 
 でした。
           
 6年生に配膳してもらった給食を、おいしそうにパクパク、モグモグ!!とてもお行儀よく食べていました。

4月13日 2年生 音楽科「朝のリズム」

 2年生が、リズムに乗って楽しそうに打楽器の練習をしていました。
 タンブリン・鈴・トライアングルのグループに分かれて、パート練習の後に、合奏をしました。みんなノリノリで「朝のリズム」の曲に合わせて、リズム打ちを楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 「もくもくそうじ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の生活目標である「もくもくそうじ」の様子です。学校全体で黙って掃除をすることに取り組んでいます。

 *時間いっぱい掃除をしよう
 *すみずみまできれいにしよう
 *掃除用具を正しく使おう

という3つのサブテーマにも意識を向け、1年間続けて「もくもくそうじ」をがんばります。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403