最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:46
総数:321841

学校長あいさつ

画像1 画像1
「和敬清寂」は校名『清和』の由来

「和敬清寂」という茶道の精神に由来しています。
「和」はやわらぐで、むつまじく従順な心を
「敬」はうやまうで、うやまいつつしみ深い心を
「清」はきよらかで、清浄のこと、すなわち汚れのない心を
「寂」は静かで雑念のない心、すなわち「悟り」の境地を表しています。

 若竹のようにまっすぐに、すくすく伸びる純真な清和中学校の生徒への思いが込められています。


皆さん!ようこそ清和中学校ホームページにお越しくださいました。
ありがとうございます。
 本校は、広島市の北端に位置し、後方には自然豊かな牛頭山、前方には清流の太田川と、まさに、山紫水明の地にあります。
 昭和37年、鈴張・小河内・飯室・久地・日浦の5中学校を統合し、郷土の将来を託す希望の学舎として開校され、平成23年度に50周年を迎えました。
 現在、本校は、語先後礼を基本とした「あいさつ日本一」と皆さんから評価され、生徒会活動・ボランティア活動が活発に行われています。これまでのすばらしい伝統を受け継ぎながら、「新たな新生清和中」を目指し、校訓「希望の実現」のもと、関係するすべての方が誇りを持てる学校、地域に開かれた、信頼される学校の創造に向かって、日々の教育活動を推進してまいります。
 また、学区内にある5つの小学校と『清和中学校区 ハートフルプロジェクト』を立ち上げ、小小連携・小中連携を推進し、「つながる9年間」の継続した取り組みを行っております。温かい皆様方のご支援をお願いいたします。
 

  広島市立清和中学校 第15代校長 大久保 一久

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 卒業式予行 3年給食終了
3/11 卒業式準備
3/12 第52回卒業式

配布物

学校経営計画

学校紹介

学校だより

広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006