最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:38
総数:121737
にこにこ ほのぼの 仁保小学校のホームページへようこそ!!

防災についての出前講座(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月19日水曜日の3時間目に、広島県庁の方々をお招きして、防災についていろいろなことを教えていただきました。
 『土砂災害警戒区域にある家に1人でいる友達から、「警戒レベル4が発令されたので避難したいけど、どうしよう、、、!」と電話があなたにかかってきました。あなたができることはどんなことですか?』など、具体的に自分の行動を考える問題が3つ出されました。「難しい…。」「どうするのが正解なんだろう。」とみんなで頭を悩ませながら考えていました。
 今年は「仁保のまち 防災調査隊」として、仁保の町で災害が起きそうな地域はどこか、災害から命を守るためにはどうしたら良いのかということについて調べ、学んでいきます。ご家庭でも、今回学習したことや、日頃からできる防災について話す機会を作ってみてください。

運動会お疲れ様 & 伝説の6年生を目指して(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月29日(水)の4校時に、多目的室で学年集会を行いました。
 運動会を通して、自分たちがそして自分が大きく成長したことを考えました。それぞれが付箋に成長した点を書き、それをもとにみんなで話し合いました。「伝説の6年生になること」を目指して、どんどん伸びていこう、当たり前のことは当たり前にできるようになろうと話しました。
 当たり前のことの1つとして、多目的室に入るときに脱いだ上靴も気持ちよく整頓しています。
 これからみんなで楽しみながら、しっかり成長していきましょう!!

5年生、学年集会をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 新学期がスタートして、数日が経ちました。新しいクラス、新しい友達、新しい先生にも慣れてきたころではないでしょうか。
 4月15日の2時間目に、多目的室という広い教室に集まって「学年集会」をしました。これまでの自分たちの姿、高学年としてこれからなりたい姿など、たくさんのことをみんなで考えることができました。5年生の1年間の行事やイベントなどを確認した時には、楽しみな行事がたくさんあり多くの歓声があがっていました。
 1年間みんなでがんばりましょうね!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立仁保小学校
住所:広島県広島市南区仁保新町二丁目8-30
TEL:082-281-1314