最新更新日:2024/06/25
本日:count up3
昨日:27
総数:121701
にこにこ ほのぼの 仁保小学校のホームページへようこそ!!

やなぎさん だいすき

画像1 画像1 画像2 画像2
 仁保小学校には、ずいぶん昔から、運動場に大きなやなぎの木が4本ありました。学校に来られるおじいちゃんやおばあちゃんが、なつかしいとおっしゃるくらい、古い木のようです。

 2年生がまだ1年生だった2012年の夏、そのうちの1本が元気がなくなってしまいました。当時の校長先生に、やなぎの元気がなくなってしまった理由は、まわりの土が固くなっていてお水が飲めなくなっているからだと知った子どもたちは、そのやなぎさんにできることはないかと考えて、歌を歌ってあげることにしました。


「やなぎさん だいすき」 作詞:平成24年度1年2組

  にほ小学校のこうていのやなぎさん
  元気がないよ どうしたのかな
  あつい夏の日 お水が飲めなくて
  やわらかい土を かけてあげたよ
  はっぱを空に広げて 太陽の光あびて
  見まもってるよ みんなでずっと
  元気になってね 

 この歌は、2013年4月、2年生になった子どもたちが気持ちをこめてさらに歌詞を考え、4番まである長い歌になりました。お水をあげたり、一生懸命歌ってあげたりしましたが・・・とうとうはっぱは出ることはありませんでした。

 2014年1月、倒れてしまう危険があるため、ついに切ることになってしまいました。お別れをするとき、「忘れないからね!」とお祈りをする子もいました。

 その後、やなぎさんの木を使って、記念品を作りました。学校で一緒に過ごした2年間のお礼の気持ちが表れていました。
 
 いのちを大切にする子どもたちの気持ちがたくさんあふれていました。

はこの形を作ったよ♪

画像1 画像1
 2年生は算数の学習で、はこの形の学習をしました。
 持ってきたはこの面を画用紙にうつしとって、面の形を確認したり、テープで貼って箱を作ったりしました。また、辺やちょう点について調べるために、竹ひごとねん土玉を使って、はこの形を作ってみました。

 「見てみて!!はこの形できたよー!!」
 「ねん土玉が8こだたから、ちょう点は8こだね!」

 はんの友達と協力しながら、楽しく学習をしていました。

花をさかせよう(6年生を送る会)

画像1 画像1
 2年生からは、「君とぼくの間に」の歌と呼びかけがありました。手話をしながら歌っていました。
 たんぽぽ・ひまわり・コスモス・ほほえみの花・あいの花
 たくさんの花が咲きますように・・・♪

ヒヤシンスがさいたよ♪

画像1 画像1
 2年生が人権教室でいただいた人権の花 ヒヤシンスがさきました!!

 お水を替えたり、話しかけたりしながら、大切に育ててきました。

 近くに行くといいにおいがしています・・・♪

1メートルをべん強したよ♪

画像1 画像1
 2年生は、算数の学習で「長さをはかろう」の学習をしています。

 まずは、手を広げた長さを紙テープを使ってはかり、30センチメートルの竹ものさしを使っていくつ分になるかをやってみました。
 そこで、今までより大きな長さの単位「メートル」を知り、「100センチメートルは、1メートル」ということを学習しました。
 1メートルの長いものさしを手にして、自分の身長で1メートルはこのくらい!というのも見つけました。

おもちゃまつり、大せいこう!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、1月24日(金)、1年生とかおり学級のみなさんを招待して、「おもちゃまつり」を開きました!!

 はじめにおもちゃの作り方と遊び方を、1年生やかおり学級のみなさんにも分かりやすいようにゆっくりはっきり説明しました。そのあと、みんなで楽しく遊びました。
 少し緊張した様子でしたが、お客さんを前にすると、背筋もシャキッとのびて、堂々と説明をしていました。
 

 感想を言う場面では・・・
 「1年生がしっかり話を聞いてくれてうれしかったです。」
 「いっしょに仲良くあそべたので、楽しかったです。」
 「きんちょうしたけど、ゆっくり話せたのでよかったです。」
 

 とても立派な2年生のおにいさん、おねえさんたちでした。1年生やかおり学級のみなさんが、とても楽しんでくれたようです。よかったですね♪

 

冬みつけをしたよ♪

画像1 画像1
 毎日、寒い日が続いています。2年生は、学校の中の冬みつけをしました。

 「先生、今日ねえ、朝休憩に外に出たら、水たまりがこおっとったよ!!」

 「秋はまっ赤になってた木の葉っぱがなくなっているね。」
 「でも、こっちの木はみどりの葉っぱがいっぱいあるよ?」

 「なんてんの実がまっ赤できれいだね♪」
 「サザンカの花がさいてるね!」

 みんなで、季節を感じることができたようです♪

画像2 画像2

ただいま準備中・・・!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、来週1年生を招待して行う「おもちゃまつり」の準備をしています。
 
 まずは、1年生におもちゃの作り方や遊び方を説明します。
 「このせつ明で1年生わかってくれるかなぁ?」
 「しつもんはありますかって聞いてあげようよ!」
 1年生のことをしっかり考えて、説明を考えています。話し方の練習もこれからしていきます。

 つぎに、1年生と一緒にそのおもちゃで遊びます。1年生に遊んでもらうおもちゃをたくさん作っています。
 「こわれてしまったらいけないから、よびも作ろうね。」
 「とく点をつけるようにしたら、1年生楽しんでくれるかな?」
 
 5月に少し不安そうに1年生の学校探検に付き添っていた様子からは考えられないくらい、おにいさん、おねえさんらしくなっています。来週のおもちゃまつりがとても楽しみです♪

 

いもほりをしたよ♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月6日(金)、2年生が育てていたさつまいもをついにほりました。
 手で土をかき分けかき分け・・・
 「見つけた!」
 傷つけないようにやさしくまわりをほりました。
 「またあったよ!」
 「こっちのは大きいよ!」
 見つけたさつまいもをよく見て、さわって、大きさをはかって、生活科カードにかくことができました。

2年生 大きな木がほしい

 2年生は「大きな木がほしい」の絵本を読んで、自分がほしい木の絵をかきました。木にブランコやすべり台、小屋、見晴台など、自分が楽しく過ごせる木になるように、いろいろなものを思いっきりかきました。
 2年生になって絵の具の使い方も学習したので、背景をうすくぬったり、木の皮や葉っぱをトントンとかいたり工夫して作品を仕上げました。
画像1 画像1 画像2 画像2

公みんかんに行ったよ♪

画像1 画像1
 11月27日(水)、2年生は生活科「みんなで行こうよ つかおうよ」の学習で、仁保公民館に行きました。
 公民館につくと、まずは館長さんのお話を聞きました。見学の約束を聞きました。
 つぎに、館内を見学しました。1階と2階の部屋を見るだけでなく、料理教室や馬の人形作りなどの活動も見学させていただきました。
 さいごに、館長さんに公民館についての質問をしました。公民館は、仁保の地域の子どもやお年寄りなどたくさんの人々が勉強をする施設であることを学習することができました。
 「おはようございます!」と元気よくあいさつをしたり、「ありがとうございました!」ときちんとお礼を言ったりすることができました。
 学校に帰り、生活科カードをかきました。公民館の中で見つけたものをたくさんかくことができました。

秋みつけ・・・2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、生活科の学習で秋みつけをしました。学校の中で見つけたきれいな葉っぱを使って、しおりを作りました。おしゃれなしおりがたくさんできました♪

2年生 おいしくそだて わたしの 野さい

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、仁保小学校2年生オリジナルの「やさいのうた」の群読と「いただきます」の歌を発表しました。
 「つるつるぷっちぷち まっかな野さいはなぁ〜んだ?」と野菜の大きな絵を見せながら元気よく詩を群読しました。歌も笑顔でおどりながら歌いました。
 おうちでも きゅうしょくでも すききらいしないで
 たくさんたべます♪
 

秋みつけに行ったよ♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月6日(水)の午後、2年生は渕崎公園に秋みつけに行きました。公園に着いて、しばらく歩くと・・・
 「うわぁ〜!どんぐりがいっぱ〜い!!」
どんぐりの木の下には、踏まずには歩けないほどのたくさんのどんぐりがありました。ぼうしのついたどんぐりや枝についたままのどんぐりなどたくさんありました。黄色や赤になったきれいな葉っぱも見つけました。
 学校に帰って、見つけたどんぐりや葉っぱに、少しお絵かきをして・・・かわいい作品ができました♪
 

南く図書かんへ行ったよ♪

 11月1日(金)、2年生は生活科「みんなで行こうよ つかおうよ」の学習で、広島市立南区図書館へ行きました。
 
 3つのグループに分かれて路線バスに乗り、ドキドキしながら図書館へ向かいました。図書館につくと、図書館の方にお仕事のお話を聞いたり、大型絵本を読んでいただいたりしました。南区図書館には、約6万冊もの本があるそうです。
 お話を聞いたあとには、図書館の方のお仕事の様子を見たり、図書館にある設備を見たり、本を読んだりしました。バスの時刻が迫ってくると、「まだ読みたいのに」と残念そうな子がたくさんいました。

 見学後には、またマナーを守ってバスに乗り、無事学校に帰ることができました。生活科カードには、見つけたものがたくさん書かれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつうんどうをしたよ♪

画像1 画像1
 10月は2年生があいさつ運動の担当でした。朝、玄関の前に並んで、登校してくる児童のみなさんや先生方に元気よくあいさつをしました。
 「おはようございまーす!!」
 自分からあいさつをすると気持ちがよいし、元気よくあいさつが返ってくるととてもうれしいですね♪

人けんあゆみちゃんに会ったよ♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月23日(水)、人権教室と人権の花贈呈式がありました。2年生とかおり学級の児童が参加しました。
 人権教室では、人権擁護委員の方のお話を聞いたり、紙芝居やビデオを見たりして、人権について考えました。いのちの大切さや、友達と仲良くする大切さを学ぶことができました。ビデオの中に出てきた、人KENあゆみちゃんも仁保小学校に来てくれました。一緒に記念撮影をしたり、握手をしたりしました。
 人権の花贈呈式では、3人に1つずつ、ヒヤシンスの球根をいただきました。大切に育てて、きれいなお花を咲かせたいですね。
 人権教室やヒヤシンスの栽培を通して、やさしい心や思いやりを身につけてほしいと思います。
 

2年生 PTC

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月22日(火)5,6時間目、2年生は体育館でPTC活動を行いました。おうちの方々と一緒にゲームを行いました。

 伝言ゲームでは、子どもたちとおうちの方々が協力しながら、言葉を伝えていくことができました。ふろしきお楽しみリレーでは、ふろしきにのせたボールを4人で協力して運んで進み、置いてある5つの封筒の中から1つを選びます。封筒の中の紙に書いてある「子どもは3回、大人は5回なわとびを跳ぶ」「グループで手をつないで5回けんけんする」のような指令をクリアして、またふろしきを運んで戻るというリレーをしました。途中でボールが落ちてしまったグループもありましたが、大人も子どもも夢中になって取り組んでいました。おうちの方々は、久々のなわとびに戸惑っていらっしゃいましたが、子どもたちと一緒に気持ちよく汗を流されたようです。

 最後は、おうちの方々のリクエストにお答えして、運動会で踊ったダンス「イロトリドリ」を踊りました。運動会のときよりも近くで見てもらうことができ、たくさんの拍手をもらって、子どもたちはとても満足そうでした。

 体育館が子どもたちとおうちの方々の笑顔でいっぱいになり、とても楽しい会になりました。夏休みよりも前から、計画を立ててくださった役員のみなさま、お世話になりありがとうございました。

野菜ができたよ♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が育てていただいずとらっかせいができました。
 見たりさわったりしていると・・・こんなお話が聞こえてきました。

 「らっかせいってゆきだるまみたいだね。」
 「ねっこのちかくにらっかせいのみができているね。」

 「だいずには、ふわふわの毛がはえてるんだね。」
 「だいずってみがぎゅっとあつまってできていて、なかよしだね。」

 できた野菜をじっくり見て、カードにかくことができました。  

おもちゃをたくさん作ってあそんだよ♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は「うごくうごく わたしのおもちゃ」の学習で、「パッチンガエル」や「ぶんぶんごま」以外にも、たくさんのおもちゃを作りました。

 トイレットペーパーのしんと小さい飲み物の容器でつくった「ロケットぽん」
 画用紙にストローをハの字にはって作った「山のぼりカメさん」
 紙コップとわゴムでつくった「ぴょんぴょんうさぎ」

 どれもかんたんに作ることができて、みんなで楽しくあそびました。おうちでも作ってみた子もいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 入学受付
4/4 入学式準備(6年児童登校:8:50〜10:40)
広島市立仁保小学校
住所:広島県広島市南区仁保新町二丁目8-30
TEL:082-281-1314