最新更新日:2024/06/17
本日:count up24
昨日:20
総数:121406
にこにこ ほのぼの 仁保小学校のホームページへようこそ!!

行動目標

画像1 画像1
 2月の行動目標も見事「金」でした。
 今月の行動目標は「はきものは、かかとをそろえて靴箱におさめよう〜上靴は上の段、外靴は下の段へ〜」です。今年度も残すところ3月だけとなりました。今月も達成して、気持ちよく次の学年や中学校へ進んでほしいと考えています。

行動目標

 先月は、見事「金メダル」でした。朝の準備と朝読書の習慣が身についている人がたくさんいて、うれしいです。
 さて、今月は「シャツを入れて、名札をつけて身だしなみを整えよう」です。あと2か月でそれぞれ進級します。新しい学年へ向けて、行動目標を意識して、過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

行動目標

画像1 画像1
 12月の行動目標「おしゃべりせずにそうじをしよう」は12学級以上が達成し、見事「金」でした。
 1月の行動目標は「8時30分までに朝の準備をして、朝読書を始めよう」です。時間内に準備を済ませて、気持ちよく1日をスタートさせてほしいと思っています。

行動目標

画像1 画像1
 先月の行動目標は「教室を移動するときは右側を静かに歩こう。」でした。お互いが右側を歩くとぶつかることなく安全に移動することができます。もちろん歩くことも大切です。これからもにほっ子みんなで気をつけていきたいものです。

 今月の行動目標は「おしゃべりをせずにそうじをしよう。」です。おしゃべりをせずにそうじに集中して、学校中をピカピカにして新しい年が迎えられるようにしていきましょう。
画像2 画像2

行動目標

画像1 画像1
 先月は「銀」でした。チャイムが鳴るまでに自分の席に座るには、時間を意識しなければいけませんね。これからも努力してほしいと思います。
 
 さて、今月の行動目標は「教室を移動するときは右側を静かに歩こう」です。一人ひとりが気をつけて、目標が達成できるようにしていきたいものです。
画像2 画像2

行動目標

画像1 画像1
 9月の行動目標の結果は「銀」でした。忘れ物をすると、なかなか学習に集中できませんね。これからも自分で生活ノートを見て、気をつけるようにしてほしいものです。
 10月の行動目標は「チャイムが鳴るまでに自分の席に座ろう」です。みんなで声をかけ合って、守れるといいなと思います。
画像2 画像2

花の名前は・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
 仁保小学校の花壇にはいつもきれいな花が咲いています。低学年の子から「この花の名前は何?」と聞かれたことをきっかけに、園芸委員会で花の名札を作りました。花の名前が分かると、より興味をもって見たり、世話をしたりすることができますね。

行動目標

画像1 画像1
 7月の行動目標はみんなよくできていました。
 さすが!にほっこです。
 
 さぁ、学校が始まりました。
 9月の行動目標は「生活ノートを見て、忘れ物がないか確かめよう」です。
 忘れ物があると、やる気も出ないし、しっかり学習をすることもできません。
 前の日に、しっかり確かめて、忘れ物がないようにしていってほしいと思います。
画像2 画像2

行動目標

画像1 画像1
 先月の結果は「銅」でした。廊下の右側をいつも歩くことはなかなか難しかったようです。安全な学校生活のために、これからも意識していってほしいと思います。

 今月の行動目標は「地域の人や友達に十人以上あいさつをしよう」です。気持ちのよいあいさつで1日をスタートできたらいいですね。そして,下校のときにもあいさつできるにほっこを目指してほしいと思います。
画像2 画像2

行動目標

画像1 画像1
 5月の行動目標はすべての学級で8割を達成しました。
さすが!にほっこです。
 6月の行動目標は、「ろうかや階段では、走らないで右側を歩こう」です。     
雨の多い季節になります。校舎内を安全に移動できるようにしていきたいですね。
画像2 画像2

行動目標

画像1 画像1
 4月の行動目標は12学級以上が達成し,見事「金メダル」でした。身だしなみを整えると,気持ちが引き締まります。これからも気をつけていってほしいと思います。

 5月の行動目標は,「はきものは,かかとをそろえて靴箱におさめよう。」です。みんなで声をかけ合って目標達成を目指したいものです。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立仁保小学校
住所:広島県広島市南区仁保新町二丁目8-30
TEL:082-281-1314