最新更新日:2024/06/17
本日:count up34
昨日:30
総数:121521
にこにこ ほのぼの 仁保小学校のホームページへようこそ!!

長縄大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1日(火)朝、長縄大会を行いました。

 前半3分間、後半3分間、八の字を描きながら跳びました。それぞれのクラスで、目標に向けて元気よく跳んでいました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日(水)5時間目に、体育館で「6年生を送る会」がありました。

 5年生の演奏で、6年生が入場しました。
 そして、児童運営委員の5年生の始めの言葉から幕を開けました。
 その後、各学年の出し物を見ていきました。それぞれが6年生に向けて感謝の気持ちをこめた歌や演奏でした。
 最後は、6年生。素敵なリコーダーの演奏と力強い歌声でした。
 
 思い出に残る、とてもすばらしい会になりました。

ランチルーム給食展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 仁保小学校給食週間では,ランチルームが展示の部屋として,給食の歴史やマナー,給食室についてなど様々な展示を用意しています。
 休けい時間だけでなく,授業の中で勉強します。今日の2年3組の授業の様子です。
★プロが使う道具は大きくて重い!(写真1枚目)
★正しい箸の使い方でゲームにチャレンジ!(写真2枚目)
★仁保小の残食について考えます(写真3枚目)

 担任+栄養士2人チームと,4人班で豆ゲームの記録に挑戦しました。結果は,2年生7班チームが優勝でした。先生おしい!

給食室の先生への手紙も書きました。お返事が楽しみだね♪

朝の様子♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25日(月)朝、いつもの校庭が、真っ白になっていました。
 この雪が消えてします前に、思いっきり遊びました。
 雪合戦をしている子、雪だるまを作っていうる子など、久しぶりの雪の感触をしっかり味わっていました。

学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日(木)学校朝会が体育館でありました。

 まず、年始の挨拶からはじまりました。
 次に、校長先生から「見方を変える」という話がありました。

 ○オーストラリアの地図
 ○みざる・いわざる・きかざる

 今まで、当たり前と思っていたことが、見方を変えてみると違った様子が見えてきます。短所にしても、見方を変えると長所に生かされてくることがあります。
 上辺に惑わされることなく、素直な心でしっかりと見て、聞いて、伝えてほしいと思います。

 そして、最後に校歌を歌いました。

 今日からスタート!!
 今の学年で学習してきたことをまとめる時期にもなります。
 健康管理に気をつけながら、あと三ヶ月を乗り切っていきたいと思います。

☆新年明けましておめでとうございます☆

画像1 画像1
 新年明けましておめでとうございます。

 いよいよ明日から、スタートですね。
 それぞれのご家庭で、どんな新年を迎えられましたか?
 
 明日、元気に会えることを教職員一同、楽しみにしております。 

 本年も、一丸となって取り組んで行きたいと思いますので、宜しくお願いいたします。
画像2 画像2

学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 22日(火)学校朝会がありました。

 まず初めに、感謝状贈呈式が行われました。これは、仁保の地区を長年にわたって守ってくださった方々に贈られたものです。地域の安全に力を注いでくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。
 これからも、お身体には気をつけられて、仁保の町を見守ってください。宜しくお願いします。

 最後に、校長先生から、冬休みの間、<学ぶ楽しさ>を見つけてほしいという話がありました。
 そこで、校長先生が今、楽しみながら練習しているマリンバを、学校では木琴に変えて、恵谷先生の伴奏とともに「チョップスティックス」を演奏してくださいました。
 とても楽しそうに演奏している姿を見て、演奏のすばらしさとともに、<学ぶ楽しさ>を感じることができたひとときでした。

 さあ、冬休み突入です!!
 さまざまなイベントがある中、新たな楽しさも見つけられるといいですね♪
 そして、くれぐれも事故や風邪などに注意をして過ごしてほしいと思います。
 
 1月7日(木)に、元気に会えることを願っています。

 ☆メリークリスマス&よいお年を☆

防犯教室〜その2〜

 話の後、低学年、中学年、高学年から一人ずつ前に出て、「もしも友だちから誘われたら・・・」という設定で、ロールプレイをしました。

「お母さんから、ダメって言われてるからダメだよ。」
「習い事があるから行けないよ。」
「お母さんたちが泣くよ。」

と、はっきりと断ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 14日(月)3時間目に、体育館で「防犯教室」を開きました。

 南警察署の方と協助員6名の方々が来てくださり、劇をしてくださいました。
 
 まず、『万引きはダメだ』ということを、劇を通じて考えながら見ていきました。
 
 その後、南警察署の方から、「万引きは、自分がしようとしなくても、友だちから誘われてしてしまうことが多い。」と話をされました。
 
 そこで、3つの勇気を持って行動してほしいと思います。
(1)はっきり断る勇気
(2)その場から逃げる勇気
(3)友だちを止める勇気

 もうすぐ待ちに待った冬休みがきます。
 楽しい冬休みにするためにも、しっかりとルールを守って生活をしてほしいと思います。

 今一度、おうちの方でも話をしてみてください。

安全マップ説明会&集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 26日(木)13:30から、テレビ放送にて「安全マップ説明会」を行いました。

 10月に6年生が代表で、「危ない場所」や「110番の家」を見て回って、気付いたことを説明しました。
 それぞれのコースの危ない場所を確認することができました。
 その後、集団下校となりました。

 危険なところを知り、そこに近づかないようにする危機回避能力を身に付けて、これからも安全に登下校してほしいと思います。

仁保っ子祭り 2015

 25日(水)5・6時間目に、「仁保っ子祭り 2015」を行いました。

 スタートの合図を待ち、前半・後半に分かれて始まりました。

 お店当番の時には、お客さんをたくさん呼び寄せようと声を張り上げたり、お客さんが教室に入ると、ルール説明や遊び方を一生懸命に伝えて楽しませようとしたりしていました。
 お客さんの時には、少しでも多くのところを回ろうと考え、さまざまな遊びに夢中になっていました。

 今日のこの日まで、いろんな準備をクラスのみんなで力を合わせて取り組んできました。
 どこのクラスも、アイデアいっぱいの遊びでした。
 
 遊び方のルールを守り、みんなが楽しんで遊べた会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校朝会

 20日(金)体育館で、学校朝会を行いました。

 今日は、「子ども安全の日」として、黙祷を行った後、教頭先生から話がありました。

 再び惨劇が起こらない、起こさせないためにも、自分自身で身を守る力をつけてほしいと思います。
 幸いにも仁保っ子は、たくさんの方々に見守られているので安心ですが、それでも、気をつけておくことはいいことだと思います。

 (1)防犯ブザー・ホイッスルを持つ。
 (2)一人で出歩かない。
 (3)危険なところには近づかない。

 など、今日の日を、しっかりと『命を大切にする』行動をとる機会にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日(水)6時間目に、不審者避難訓練を行いました。

 笛の音、暗号放送を合図に、教室の廊下側に机、椅子を素早く寄せました。窓にはカーテンを閉め、子ども達は窓側に並んで、次の放送を静かに待ちました。

 その様子を、地域安全推進員の方、仁保消防団員の方、本浦警察所員の警察官の方に見ていただきました。
 
 不審者確保の放送を聞いて、体育館に集合しました。そして、校長先生とその方々からの話を聞きました。

 危ない目にあわないように、
(1)一人で歩かない。
(2)防犯ブザー・ホイッスルを持っておく。
(3)飛び出さない。
(4)明るい服を着る。(暗くなっても見えやすいように。)

 これらのことを身に付けて、安全で安心な生活が送られることを願っています。

 たくさんの方々のおかげで、仁保っ子は守られていることに感謝の気持ちでいっぱいです。

運動タイム(短縄)

 11日(水)大休憩に、運動タイムで短縄に取り組みました。

 運動委員会の児童がゼッケンを付けて、跳び方を見せたり、教えたりしていました。

 友だちと声をかけ合って、次々と技に挑戦していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育朝会(短縄)

 10日(火)朝、体育朝会がありました。今日は、短縄です。

 まず初めに、陸上記録会で、走り高跳びにおいて、全市で第三位という好成績をおさめた児童の表彰式を行いました。仁保小学校の代表で出場した5・6年生の児童に向けて、健闘をたたえました。

 その後、短縄を使って、体育委員会の児童の跳び方を見本としながら、練習をしました。一人跳びだけではなく、二人跳びも教わりました。

 休憩時間に、友だちを誘い合って、楽しく体力を付けていってほしいと思います。

 めざせ!!なわとびキング!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会リハーサル

画像1 画像1
 6日(金)5・6時間目に、体育館で学習発表会のリハーサルを行いました。

 元気の良い1年生の「始めの言葉」から始まりました。
 それぞれの学年が、緊張した面持ちで、練習してきた成果を発揮していました。

 8日(日)の本番を、どうぞお楽しみに♪

安全マップ作り

画像1 画像1
 22日(木)6時間目に、安全マップ作りが行われました。

 「入りやすく、見えにくい場所」のキーワードから危険な場所を見て回りました。

 後日、6年生の代表が、見つけた危険な場所を伝えます。その場所を知り、その場所に近づかないように、自分の身を守る行動をしてほしいと思います。

 また、防犯ブザーやホイッスルを身に付けておくことも、自分を守る行動です。学校の登下校だけではなく、放課後に出かける時にも、ぜひ身に付けていくといいと思います。

体育朝会(長縄)

 20日(火)朝、秋晴れの中、体育朝会で長縄の練習をしました。

 初めに、体育委員の人たちの手本を見ました。回し方や跳び方のコツについて教えてもらいました。

 その後に、クラスごとで3分間に跳んだ回数を数えていきました。6年生では、232回でした。さすがです!!

 今日の記録が、一回目です。これからも友だちと協力して、どんどん記録を伸ばしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上記録会・壮行会

 16日(金)昼休憩に、校長室で陸上記録会の壮行式を行いました。

 放課後に残って、一生懸命に練習してきた成果を、18日(日)の本番で発揮してくれることを期待しています。
画像1 画像1

後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日(火)後期始業式が体育館で行われました。

 後期は、6年生が158日、1〜5年生が165日となりました。
 今年度まで、「まだある」と思いますか?「もうこれだけ。」と思いますか?

 校長先生から、『全力で磨こう』と題して、<「お」とかくのばす「お」>のクイズが出されました。
 実は、「お」と書くのばす「お」は、二十数種類。分からなくなった時のための歌を紹介してくださいました。
 ♪とおくの〜おおきな〜こおりのうえを〜♪
 みんなで合唱しました。

 分かりにくいことでも、分かりやすい覚え方があると助かりますね。友達同士でも歌い合いながら覚えられると、苦手なこともそうでなくなるかもしれません。
 努力を続けて、「心・体・頭」を磨いていってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 ランチルーム(1−3) 2年生校外学習
3/10 引落日
3/11 図書閉館 ワックス塗り ランチルーム(1−4)

学校だより

学校経営計画

校長メッセージ

仁保小学校 いじめ等防止のための基本方針

年間指導計画

非常変災時の登下校について

広島市立仁保小学校
住所:広島県広島市南区仁保新町二丁目8-30
TEL:082-281-1314