最新更新日:2024/07/01
本日:count up194
昨日:46
総数:269337
落合東小学校のホームページにようこそ     

7月9日の給食

画像1 画像1
(献立)
ごはん 牛乳 たこじゃが ごまあえ 小魚アーモンド

(ひとくちメモ)
たこじゃが・・「肉じゃが」はみんなしっていると思いますが、今日は「たこじゃが」です。名前のとおり「肉」の代わりに「たこ」を入れています。「たこ」のだしが出てじゃがいもがおいしくなります。肉じゃがとどちらが好きですか。広島県の尾道市や三原市のそばの瀬戸内海では、穴の中に入るたこの習性を利用した「たこつぼ漁」が盛んです。

7月8日の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん 牛乳 八宝菜 大豆の甘辛煮

(ひとくちメモ)
きくらげ・・八宝菜にはいっている茶色のものは、なんでしょうか?きくらげです。きくらげはどこでとれるか知っていますか?くらげというから海でとれるのでしょうか?いいえ、きくらげは、まつたけやしいたけと同じきのこの仲間で、秋に桑などの枯れた木に生えます。形が人の耳に似ているので、漢字で「木」の「耳」と書いてきくらげと読みます。

7月7日の給食

画像1 画像1
(献立)
ごはん 牛乳 さわらの照り焼き きゅうりの塩もみ 冷やしそうめん汁

(ひとくちメモ)
行事食「七夕」・・今日は7月7日の七夕にちなんで、そうめん汁を取り入れています。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立ててあります。そうめんのほかにちくわ・たまねぎ・にんじん・干ししいたけ・ねぎなどの材料が入っていて、色とりどりに輝く星のようですね。冷たくしてあるのでとても食べやすいです。

7月4日の給食

画像1 画像1
(献立)教科書関連献立・・2年生生活科「夏の献立」
牛乳 夏野菜カレーライス フルーツポンチ

(ひとくちメモ)
今日はかぼちゃ・なす・オクラなどの夏野菜が入った夏野菜カレーライスです。2年生のみなさんは、生活科「ぐんぐんのびろ」で野菜を育てています。大事に育てた野菜はとてもおいしいですね。給食の野菜も、農家の人たちに大事に育てられたものです。特に今日の「オクラ」は広島市で取れたものです。みなさんは、オクラがどれかわかりますか。

7月3日の給食

画像1 画像1
(献立)
小型パインパン 牛乳 沖縄そば ゴーヤチャンプルー 冷凍みかん

(ひとくちメモ)
ゴーヤチャンプルー・・ゴーやチャンプルーといえば、沖縄県の代表的な料理です。「ゴーヤ」とは「にがうり」のことでその名前のとおり、独特の苦味があります。また、「チャンプルー」とは、沖縄の方言で「まぜこぜにする」という意味で、いろいろな野菜などを炒め合わせた料理のことです。今日は、ゴーヤと豚肉や卵、キャベツ、にんじん、豆腐を炒めています。

7月2日の給食

画像1 画像1
(献立)
五穀ごはん 牛乳 焼肉 赤だし

(ひとくちメモ)
今日は、地場産物の日です。広島県で取れたピーマンを使っています。ピーマンは唐辛子の仲間です。フランス語で唐辛子のことを「ピマン」といい、ピーマンといわれるようになりました。ピーマンは夏の太陽の光をあびて、濃い緑色になりおいしくなる野菜です。カロテンやビタミンCを多く含んでいます。今日は、焼肉に入っています。

7月1日の給食

画像1 画像1
(献立)
ごはん 牛乳 さけのから揚げ レモンあえ じゃがいものそぼろ煮

(ひとくちメモ)
さけ・・さけは、川で生まれて海で育つ魚です。そして3〜4年たつと、地球を半周するくらいの旅をして、卵を産むために、再び生まれた川にもどってきます。このとき、地引網や落とし網などでさけをとります。「サーモンピンク」という言葉があるように、身は薄い紅色をしています。今日はさけにでんぷんをつけて油で揚げました。

6月30日の給食

画像1 画像1
(献立)
キャロットピラフ 牛乳 チキンビーンズ フレンチサラダ

(ひとくちメモ)
チキンビーンズ・・チキンビーンズの「チキン」は、英語で鶏肉のこと「ビーンズ」は豆のことです。鶏肉を油で炒めたまねぎ・にんじん・じゃがいもなどを加え、大豆を入れて煮込みます。材料がやわらかくなったら、トマトケチャップやソースなどで味付けし、またことこと煮込みます。大豆は、血液を作る鉄分・たんぱく質・ビタミンを多く含んでいます。また、食物繊維も含まれているので、腸の働きをよくしてくれます。

6月27日の給食

画像1 画像1
(献立)
ごはん 牛乳 豆腐と豚肉の四川風炒め 中華サラダ

(ひとくちメモ)
豆腐と豚肉の四川風炒め・・中華料理は、四川料理・上海料理・北京料理・広東料理の4つに分けられます。その中の四川料理は、たくさんの香辛料を使うのが特徴です。今日は、豆板醤という香辛料を使ってぴりっと辛く炒めてあります。豆板醤というのは、「唐辛子みそ」のことです。唐辛子には、体を温めたり、食欲を増したりする働きがあります。

6月26日の給食

画像1 画像1
(献立)
パン チョコレートスプレッド 牛乳 スパイシーレバー クリームスープ ミニトマト

(ひとくちメモ)
ミニトマト・・トマトは、16世紀にコロンブスによりヨーロッパに伝えられ、日本には、江戸時代の中ごろ伝わってきました。そのころは、「赤なす」と呼ばれ、観賞用として作られるだけでした。本格的に栽培されるようになったのは、明治時代のことで、一般的に食べられるようになったのは、戦後のことです。小さいトマト「ミニトマト」は、小さい粒で「プチトマト」とも呼ばれています。甘くて食べやすい形をしていますね。

6月25日の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん 牛乳 肉じゃが ごまあえ ひじきつくだ煮

(ひとくちメモ)
今日は地場産物の日です。広島県でとれたじゃがいもを使っています。東広島市安芸津町は「赤じゃが」といわれるじゃがいもの産地です。少し色が濃く丸っぽい形をした、おいしいじゃがいもです。安芸津町は、瀬戸内海に面し、あたたかな気候に恵まれているので、じゃがいもが、春と秋の2回収穫できます。また、花の咲く時期には、海に面した畑が、一面じゃがいもの花畑になるそうです。

6月24日の給食

画像1 画像1
(献立)
牛乳 ふわふわ丼 きんぴら

(ひとくちメモ)
きんぴら・・きんぴらは、日本に昔からある料理のひとつです。きんぴらに使用されているごぼうは江戸時代、力のつく食べ物と考えられていました。また、食物繊維がたくさん入っているので、強い歯ごたえがあります。そこから、力持ちで有名だった金平の名前がついたといわれています。金平は、金太郎として知られている坂田金時の息子です。

6月23日の給食

画像1 画像1
(献立)
ごはん 牛乳 さばの煮付け キャベツのゆかりあえ 豚汁

(ひとくちメモ)
牛乳・・牛乳はたんぱく質、脂肪、カルシウム、ビタミンなどをたくさん含んでいて、筋肉や骨など体をつくるもとになります。みなさんの成長にとても大切な食品です。特に牛乳に含まれているカルシウムは、小魚や野菜に含まれているカルシウムより、消化吸収されやすいです。学校で1本、おうちで1本飲むといいですね。

6月20日の給食

画像1 画像1
(献立)
ごはん 牛乳 冷やししゃぶしゃぶ 中華風卵スープ

(ひとくちメモ)
冷やししゃぶしゃぶ・・冷やししゃぶしゃぶは、薄切りの豚肉をゆでて、野菜とたれで合えたものです。豚肉には、疲れをとる働きのあるビタミンB1たくさん含まれていて、夏ばて防止にぴったりの食べ物です。今日の冷やししゃぶしゃぶは、広島県産のレモン果汁も加わりさっぱりした味で食欲が出ますね。

6月19日の給食

画像1 画像1
(献立)
ごはん 牛乳 子いわしのから揚げ 金時豆の甘煮 きゅうりの塩もみ ひろしまっこ汁

(ひとくちメモ)
行事食「食育月間」・・毎年6月は、食育月間です。毎日の食事は、私たちの成長と健康のために大切なものです。今日は、一汁三菜の献立です。一汁三菜とは、ごはんに汁もの、3種類のおかずがそろった食事のことです。こうすると、いろいろな食品をとることができ、栄養のバランスのよい食事となります。また、今日は、食育の日です。ごはんを主食にした献立で、魚料理と広島っ子汁を取り入れています。

6月18日の給食

画像1 画像1
(献立)
牛乳 広島カレーライス 野菜ソテー

(ひとくちメモ)
今日は地場産物の日です。広島県で取れたモロッコいんげんを使っています。モロッコいんげんは、さやいんげんの仲間で、今が旬です。大きく平らな形をしているのが特徴で、ゆでるとやわらかくなり甘みがでます。カロテン、ビタミンB1、ビタミンC、食物繊維が多く含まれています。今日は野菜ソテーに入っています。

6月17日の給食

画像1 画像1
(献立)
小型パン いちごジャム 牛乳 にらたまそば 蒸ししゅうまい 中華あえ

(ひとくちメモ)
にらたまそば・・にらたまそばの名前の中の「にら」は、野菜の「にら」のことですが、「たま」は卵のことです。今日のにらたまそbさは、豚肉をしょうがとねぎと一緒にごま油でいため、にらと卵のほかに、えびも入っています。いつもの中華そばと少し変わっていますね。にらたまそばの中の卵は、鉄を多く含む食品です。鉄は成長期の皆さんには、とても大切な栄養素です。しっかり食べましょう。

6月16日の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん 牛乳 赤魚のレモン揚げ 温野菜 すまし汁

(ひとくちメモ)
赤魚は、北太平洋やオホーツク海、ベーリング海の200メートルより、深い海に住む体の赤い「アラスカメヌケ」や「アコウダイ」と呼ばれる魚のことです。身は白く、淡白な味なので、焼いたり煮たりして食べられます。今日は、油で揚げた赤魚にレモンの果肉と果汁を使ったたれをかけてレモン揚げにしました。

6月13日の給食

画像1 画像1
(献立)
減量ごはん 牛乳 冷やしうどん いかと小松菜のかきあげ チーズ

(ひとくちメモ)
冷やしうどん・・うどんといえば、讃岐うどんが全国的に有名です。讃岐というのは今の香川県のことで、雨が少なく温暖な気候に恵まれ、昔から良質な小麦がとれました。その小麦粉を利用してうどん作りが広まったようです。今日は香川県で暑い時期によく食べられている「ぶっかけうどん」を給食でも再現してみました。冷たくしたうどんに、具とめんつゆを混ぜ合わせました。かつお節をかけて食べましょう。

6月12日の給食

画像1 画像1
(献立)
牛乳 シナモンパン 牛肉と野菜のスープ煮 三色ソテー

(ひとくちメモ)
シナモンパン・・みなさんの大好きなシナモンパンは、給食室でひとつずつ油で揚げて、シナモンと砂糖をまぶして作ります。シナモンは桂皮という木の幹や根の皮を乾燥させて作ります。やわらかな辛味と甘みがあり独特のよい香りがします。粉にして使うことが多く、お菓子に入れたりカレーの隠し味にしたりすることもあります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 引落1
3/11 引落2

学校だより

校長室だより

年間指導計画

学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737