最新更新日:2024/06/28
本日:count up23
昨日:45
総数:269120
落合東小学校のホームページにようこそ     

「7色の虹」 6年生

午後の空,素敵な7色の虹がかかっていました。
日本では7色とされている虹ですが,国によっては,色の数に違いがあるそうです。
画像1 画像1

「クラブ紹介」 6年生

来年度からクラブ活動に参加する3年生に向けて,クラブ紹介の映像を撮りました。どのクラブも楽しい紹介をすることができたようです。「来年の4年生もクラブを楽しんでもらいたい。」「クラブの楽しさが伝わったと思います。」など,感想を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「飲酒の害」 6年生

保健「飲酒の害」についての学習を行いました。個人のタブレットで動画視聴をして,分かったことをまとめました。「未成年の飲酒は恐ろしい。」「誘われてもきちんと断ろう。」と感想を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「広島市小学生駅伝大会に向けて」 5・6年生

2月末に開催予定である「広島市小学生駅伝大会」に向けて,代表選手たちと練習コースの確認を行いました。感染症対策を行いながら,練習をしていきます。
画像1 画像1

「走り高跳び2」 6年生

タブレットを活用した学習に少しずつ慣れてきました。
動画を撮る位置を工夫したり,スロー撮影を使ったりしながら動きのコツを見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「シング・シング・シング」 6年生

楽器ごとに練習することで,教え合う姿が増えてきました。
休憩時間も活用しながら,熱心に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「最高学年の仕事」 6年生

委員会をまとめる姿から頼もしさを感じられるようになりました。
よりよい学校にするために,自分の仕事に責任をもって行動していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「楽器別練習会」 6年生

最後の演奏曲「シング・シング・シング」を練習しています。
楽器別に教室を分けて練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「卒業制作 オルゴール」 6年生

卒業制作「オルゴール」を作成しています。
思い出に残る作品に仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「走り高跳び」 6年生

タブレットを活用して,走り高跳びの学習を行いました。撮影した映像を見ながら,ポイントを確認したり友達にアドバイスしたりして,関わり合う学習ができました。振り返りの際には,スロー再生を活用してできるようになったポイントや次時の課題発見を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「書き初め 伝統を守る」 6年生

山本てるみ先生にご指導いただき,書き初めを行いました。一画一画想いを込めて,丁寧に書くことができました。
落合東小学校の「伝統を守る」6年生であり続けてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「理科 水溶液」 6年生

用具の使い方や水溶液の安全な取り扱い方などを確認しました。来週は実験です。安全に気を付けて学習していきます。
画像1 画像1

「1年生のお手伝い」 6年生

1月7日で1年生のお手伝いが終わりました。
多くの場面でお手本になることができました。
画像1 画像1

「タブレット開き」 6年生

 タブレットを使うときのきまりや操作の仕方を確認しました。これからの授業で少しずつ活用していきます。
画像1 画像1

「気持ちの良いスタート!」 6年生

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
元気のよい挨拶が校内中に響き渡り,学校に活気が戻ってきました。
卒業まで残り三か月。一日,一日を大切にしていきす。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737