最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:112
総数:268498
落合東小学校のホームページにようこそ     

5年 修了式

画像1 画像1
 3月25日,令和3年度修了式を行いました。保護者の皆様には,一年間あたたかい御理解と御協力をいただきました。心より感謝しております。ありがとうございました
5年生は,修了式の後,最後の仕事として,机椅子移動を行いました。最高学年にふさわしく,自ら行動する姿が印象的でした。

5年 身だしなみ

画像1 画像1
 テレビ朝会で「身だしなみ」について振り返りました。名札や靴下など6年生に向けて,自分の身だしなみを整えていきましょう。

5年 図画工作科

 5年生は,図画工作科で「形が動く絵が動く」を学習しています。コマどりアニメーションの仕組みを使って,自分なりのアニメーション作りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 卒業証書授与式前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は,卒業証書授与式の前日準備を行いました。体育館の椅子並べや各教室の掃除など,精一杯頑張りました。6年生に伝えたい思いを行動や態度で示しました。

5年 卒業式に向けて

 5年生は,6年生の卒業式練習を見学しました。本番には参加できませんが,6年生の練習する姿を見て,いろいろな思いを感じ取ることができました。これまでの感謝や応援の気持ちが6年生に届くように,5年生は前日準備を頑張ります。
画像1 画像1

5年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は,総合的な学習の時間に,「飢餓に苦しむ子どもたち」について学習しています。飢餓についていくつか動画を見たあと,出てきた疑問を調べて,まとめていきます。

5年 理科

 5年生の理科「もののとけ方」の学習も終わりに近づいています。ろ過をして,ミョウバンのとけた水溶液とつぶを分け,ろ過した水溶液の中にとけているミョウバンを取り出す実験を行いました。
画像1 画像1

5年 6年生に感謝を伝える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月2日,「6年生に感謝を伝える会」が放送で行われました。5年生からは,演奏「ルパン三世のテーマ」と6年生へ伝えたい思いを漢字に込めて贈りました。会の最後には,6年生からの素敵なサプライズもありました。

5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の算数科では、「正多角形と円周の長さ」を学習しています。円の直径と円周の関係を紙テープを使って調べました。

5年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は,音楽科で合奏を取り組んでいます。ルパン三世のテーマ曲に挑戦しています。

5年 理科

画像1 画像1
 5年生の理科の学習では,「もののとけ方」の学習を進めています。メスシリンダーを遣って,正確に水の量をはかる練習をしました。

5年 算数

 落合東小学校では2月に「計算力アップ月間」として,計算力向上に取り組んでいます。5年生は小数の計算があります。一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 生活を支えるお金と物

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の家庭科の学習で,生活を支えるお金と物の学習をしています。商品についているマークにはどのようなものがあるかタブレット端末を用いて調べました。

5年 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は,総合的な学習の時間の情報教育で,タブレットを活用しています。今日は,文章を打って送信するということを行いました。

5年 ほり進めて刷り重ねて

 5年生は,図画工作科の学習で一版多色刷り版画を行っています。今回のテーマは,「6年生に気持ちを届けよう」です。板に絵をうつし,彫刻刀を使ってほり進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 書きぞめ会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての長半紙に挑戦し,一生懸命集中して取り組みました。

5年 書きぞめ会

 5年生は,1月13日に書きぞめ会を行いました。「強い決意」という字を講師の先生に教わりながら,一文字,一文字を丁寧に書いていました。集中して取り組み,素敵な作品ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 食べて元気に

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の学習で,鍋でご飯を炊きました。透明な鍋で米がご飯に変わっていく様子を観察しました。見た目や匂いの変化も感じることができました。最後は,自分でおにぎりにして食べました。いつもよりおいしく感じたようでした。

「創造 〜それぞれの想いをのせて〜」 あしあと2   5・6年生

 集団演技をするにあたり,個人の目標設定をしました。
「誰にどんな想いを伝えたいのか?」「集団演技を終えた後はどんな高学年になっていたいのか?」それぞれの想いを胸に練習がスタートしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 クッキングはじめの一歩

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は家庭科の学習で,初めての調理実習を行い,青菜のおひたしを作りました。調理器具を正しく使用し,安全に調理,後片付けを行うことができました。おいしく作ることができ,よい学習ができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737