最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:45
総数:269119
落合東小学校のホームページにようこそ     

頑張ります!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は運動会最後の練習でした。
今日まで3週間、一生懸命練習してきました。
明日は、今までで最高の演技を披露できることと思います。
ご声援よろしくお願いします。

雨の日も練習頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は雨だったので、体育館で運動会の練習をやりました。
本番のようにはっぴを着て、練習しました。
はっぴを羽織るだけで、気持ちが引き締まるようでいつもに増して頑張っていました。
本番が楽しみです。

運動会の練習、頑張っています!

運動会で、4年生はよさこいソーランを踊ります。
子ども達は、暑さに負けず毎日練習を頑張っています。
今日は外で隊形移動の練習をしました。
運動会当日まであと少し。力強い踊りを披露できるように頑張ります!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ヘチマの植え替え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室で育てていたヒョウタンやヘチマが大きくなったので、学年園に植え替えをしました。
葉が3,4枚になったら植え替える事、大きく育てるためには肥料や支柱、網がいるという事を教室で勉強してから行きました。
今からぐんぐん育つように世話をしていきたいと思います。

高陽浄水場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の学習で、高陽浄水場に見学に行きました。
広島の水が安心、安全なのはどのような工夫がされているからなのかを水道局の方から聞かせていただきました。
たくさんの工夫がされて飲み水になっている事を知り、水の大切さを改めて実感しました。

遠足に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
快晴の中、矢口が丘中央公園に遠足に行きました。
往復8kmの道のりでしたが、1人も弱音を吐くことなく頑張って歩きました。
公園では、みんなで遊んだり友達とお弁当を食べたりして、学校とは違う雰囲気を楽しむ事ができました。
とても楽しい遠足になりました。

春の生き物探し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の時間に春の生き物を探しに行きました。
まず、教室でどんな虫がいるのか予想しました。子ども達からは、てんとう虫やだんご虫、あり、ちょう、かまきり、ハチ・・・などいろいろな意見が出ました。
実際に探しに行くと学年園でてんとう虫や、だんご虫、ありなどを発見することができました。子ども達は虫を手に乗せて、春を感じていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 引落2

学校だより

校長室だより

年間指導計画

学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737