最新更新日:2024/06/21
本日:count up32
昨日:112
総数:268522
落合東小学校のホームページにようこそ     

2年生 かさこじぞうを描きました

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科の学習で,かさこじぞうを描きました。
教師の読み聞かせを良く聞いて,上手に描けました。
「丁寧に描くことができたよ。」
「自分もおじいさんみたいに親切な人になりたいな。」
これからも丁寧に絵を描いていきます。

2年生 町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の校外学習で町たんけんに行きました。
「どんな仕事をしていますか。」
「仕事をしていてどんな時が楽しいですか。」
たくさんインタビューをさせてもらいました。
地域にはどんな仕事があり,どんな思いで仕事をしているか知ることができました。

2年生 パンジーを植えたよ

画像1 画像1
生活科の学習でパンジーを植えました。
「きれいなパンジーがたくさんさいてほしいな。」
「大きく育ってほしいな。」と
日々の水やりのお世話をがんばっています。

2年生 さつまいもほりをしたよ

画像1 画像1
6月に植えたさつまいもを先週,収穫しました。
さつまいもが見えると,子どもたちは大喜びで一生懸命ほっていました。
「大学いもにして食べたい」,「たくさん実がなっていてびっくりしたよ」と嬉しそうな表情で教えてくれました。
少しずつですが,全員後日,持ち帰ります。

2年生 おもちゃランドをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が1年生を招いて「おもちゃランド」を開催しました。
生活科の時間に,一生懸命準備をしました。
1年生の前で緊張した様子でしたが,練習の成果を出すことができました。
終わった後,1年生が「楽しかった。」「来て良かった。」ととても喜んでいました。
2年生も,「1年生が楽しんでくれてうれしかったよ。」と嬉しそうでした。
2年生としての達成感を味わったようです。

2年生 野菜を収穫したよ

画像1 画像1
5月に植えた野菜のなえが育ちました。
収穫の時期がやってきました。
「トマトがまっ赤になったよ。」
「ピーマンがたくさんとれたよ。」
と笑顔いっぱいで報告してくれます。
夏休みの間も水やりのお世話をわすれずにたくさん収穫してほしいです。

2年生 生きものランドをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生から1年生に向けて「生きものランド」を開催しました。
生活科の時間を使い,一生懸命準備をしました。
1年生の前で緊張した様子でしたが,練習の成果を出すことができました。
終わった後「楽しかった。」「来て良かった。」
と1年生が言ってくれていました。
生きものを育てていく中で,命の大切さも勉強することができました。
これからも生きものを大事にして過ごしていきます。

2年生 さつまいもの苗を植えたよ

画像1 画像1
2年生の学年園に新しい野菜が増えました。
子どもたちが大好きな「さつまいも」です。
教室で苗を植えるポイントをしっかり確認したことで、手際よく植えることができました。
「たくさんできるかな。」
「おいしいさつまいもができるかな。」
今年度は、ナス、オクラ、キュウリ、さつまいもと楽しみがいっぱいな学年園です。

2年生野菜を植えたよ

画像1 画像1
2年生になって、2ヶ月が経ちました。
新しいクラスにも慣れ、毎朝元気いっぱいの挨拶をして登校しています。
生活科の学習で野菜の苗を植えました。
「真っ赤なトマトになってほしいな。」
「ピーマンがたくさんなってほしいな。」と
日々の水やりのお世話をがんばっています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737