最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:99
総数:269053
落合東小学校のホームページにようこそ     

年ちょうさんをしょうたいしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、年長さんを招待して1年生体験会をひらきました。まずは幼稚園、保育園の先生方のたのしい手遊びからスタートです!歌を歌いながら手を合わせてすっかり仲良しになることができました。チャレンジタイムでは、まずはランドセル体験をしました。1年生は「だいじょうぶ?」「ランドセル、とっても似合っているよ!」とやさしく声をかけながら、ランドセルを背負わせてあげていました。ランドセルを背負った園児さんは、ピカピカに輝いていました!そして「ろうかはしずかに歩くんだよ。」「あそこは音楽室だよ。」といろんなことを教えてあげながら、ろうかをいっしょに歩きました。教室に帰り、次はお勉強体験です。どの勉強が見たいか聞いて、国語の教科書を音読してあげたり、計算カードを見せてあげたりして、年長さんに1年生の勉強を紹介しました。
 園児さんに「小学校ってたのしそう!」「おべんきょうしてみたい!」と言ってもらって、1年生はにこにこ嬉しそうにしていました。1年生は、「園児さんが良い姿勢で席に座っていてびっくりしたよ!」「もう1年生みた〜い!」と感心していました。「ぼくも園児さんを見習ってがんばろうかな〜!」と園児さんから学んだ子もいました。
 しっかり小学校のたのしさを伝えることができ、1年生体験会は大成功!園児さん、4月を楽しみにしていてくださいね。

むかしあそびのかい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、とってもたのしみにしていた昔遊びの会。教えてくださるのは、地域の昔遊び名人の方々です!教えていただいた昔遊びは、めんこ、けんだま、こま、あやとり、お手玉、おはじきの6つ。どのコーナーも大盛り上がりで、名人たちの技に、「すご〜い!!」「さすが名人だね〜!」と感心しきりの1年生でした。道具の持ち方、姿勢、上手にできるコツなどを教わった1年生は、最初よりもぐーんと上達していました。おわりの会では、地域の方から昔の生活について話をしていただきました。「テレビや洗濯機はなかったんですよ。」と聞いて、とっても驚いた様子でした。
 昔遊びの会がおわってから、1年生に感想を聞くと、「名人さんに教えてもらったら、初めてできた!」「初めてやった遊びがあってたのしかった!」と大喜びしていました。中には、「テレビゲームよりたのしかった!」なんていう子もいました。
 今日はとってもたのしかったです!地域の昔遊び名人の皆様、本当にありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/26 清掃週間(〜2日)
2/27 清掃週間【〜2日】
6年生を送る会
2/28 6年生を送る会
3/1 安全点検・ワックス塗り(廊下)
安全点検
3/2 委員会反省

学校だより

校長室だより

学校経営計画

年間指導計画

学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737