最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:67
総数:310644

よく頑張りました!

画像1
 令和4年のすべての学習が終了しました。
 「よく頑張ったね!」と声をかけると,
 「ありがとうございます!」「一年間ありがとうございました!」と子どもたち。
 いろいろなことがあったでしょう。
 うまくいったこともあれば,うまくいかなかったこともあったでしょう。
 楽しかったこともあれば,悲しくなったこともあったでしょう。
 でも,その一つ一つが,大切な大切な経験となり,それぞれの成長につながったことと思います。
 4月7日に皆さんのことを待っています。
 「明日も行きたくなる学校」にするために,先生たちも春休みの間に頑張ります!
 お互い充実した春休みを過ごしましょうね!

 一年間,本当によく頑張りました!

よろしくお願いします!

画像1
 5年生が,机といすの移動作業をしました。
 「頼むね!」と言うと「はい!」「任せてください!」と答えてくれました。誰一人,嫌な顔をすることなく,一生懸命作業に取り組んでいました。
 頼もしいです!人のために頑張れるって,本当にすばらしいことだと思います!
 5年生の頼もしい姿を見て,来年も尾長小学校は大丈夫だな!と思えました。
 5年生の皆さん,ありがとうございました!

修了式

画像1
画像2
画像3
 3月24日(金),令和4年度「修了式」を行いました。
 「一人残らず,一年間本当によく頑張りました!先生たちにとって,皆さんは自慢の子どもたちです!」と学校長が話しました。
 その後,本校を今年度で去られる先生たちの紹介をしました。
 春は少しさみしいですね…
 出会いと別れを繰り返し,成長していくことと思います。

一年間の感謝の気持ちをこめて

画像1
画像2
 いよいよ明日,令和4年度の修了式です。
 最後の日を前に,教室をきれいにしました。一年間の感謝の気持ちをこめて,みんなでピカピカにしました!
 「命を大切に 自分の ひとの ものの」
 尾長小学校の子どもたちの合言葉です!

第106回卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
 3月20日(月),「第106回卒業証書授与式」を行いました。
 本日,116名の6年生の子どもたちが,尾長小学校を旅立っていきました。
 新しい第一歩は,ちょっと不安かもしれません。大丈夫です!不安な時は周りを見てください。必ず誰かが助けてくれます。
 尾長小学校は変わらずこの場所にあり続けます。皆さんの思い出がたくさん詰まった場所です。思い出したときは,いつでも戻って来てくださいね。
 皆さんの未来を応援しています!焦らず一歩一歩進んでくださいね。
 卒業おめでとう!

6年生のために!

画像1
画像2
画像3
 3月20日の卒業式に向けて,5年生が会場準備を行いました。
 一生に一度しかない小学校の卒業式を最高の式にするために,5年生が全力で準備をしました。
 人のために一生懸命頑張る姿は,本当にかっこいいです!
 尾長小学校は,6年生が卒業しても大丈夫だなと思いました。6年生の皆さんの頑張ってきた後ろ姿がちゃんと後輩に伝わっています!
 これが「学校の伝統」なんだなと改めて思いました。
 5年生ありがとう!

上手に使いますね〜

画像1
画像2
画像3
 1年生もタブレットを使っています。
 今日は観察の時に使いました。どうですか?かっこいいですよね!
 1年生も上手に使っています!

もうすぐ卒業式

画像1
画像2
 3月20日(月)に卒業証書授与式を行います。
 その式を華やかに彩るために,1年生と2年生が花を育てています。ご覧ください!きれいに咲いています!
 卒業まであと3日となりました。
 一生に一度しかない小学校生活をしっかり楽しんで,最高の卒業式にしてほしいと願っています!

ラジオに出演します!

画像1
画像2
画像3
 3月7日(火),6年生代表児童がラジオ収録に挑戦しました!
 FMちゅーぴーさんからの依頼で「私たちの校歌」というコーナーに出演することになりました。
 こちらが収録の様子です!みんなすてきな声で,尾長小学校のよいところをしっかりPRしていました。
 放送は,6月2日(金)午前9時だそうです。どうぞお楽しみに!

本年度最後のコミュニティスクール

画像1
 3月3日(金),本年度最後の学校運営協議会を行いました。
 本年度の学校の取組や来年度の方針について話し合いました。
 皆さんに認めていただき,応援していただき,本当に心強く思いました。来年度も尾長小学校は前に進んでいきます!引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
 地域の皆さんが行きたくなる学校を目指します!

いつもありがとうございます!

画像1
 地域の皆さんが,定期的にあいさつをしてくださっています。
 たくさんの皆さんから元気をもらいました!同時に、たくさんの子どもたちも元気をプレゼントしていました!
 あいさつを交わしあうすばらしさですね!
 多くの方に見守っていただき,本当にありがたく思っています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

振り返り

画像1
 「振り返り」は大切です。
 自分たちの日々の実践がこれでよいのか。何が足りないのか。どうしたらよりよくなるのか。常に振り返ります。
 振り返りを重ねながら,一歩ずつ一歩ずつ我々自身も成長し,学校がよりよくなることを願って,頑張ります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

保健だより

食育だより

『いじめ防止等のための基本方針』

尾長小学校グランドデザイン

警報発表時等の緊急マニュアル

PTA関連

年間指導計画

新型コロナウイルス関連(厚生労働省より)

その他のお知らせ

新1年生関係書類

広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242