最新更新日:2024/06/03
本日:count up31
昨日:51
総数:310699

給食試食会

画像1
画像2
 10月12日(水),3年ぶりの「給食試食会」を行いました。
 15名の保護者の皆さんにご参加いただきました。
 学校給食の目標,献立作成方針,そして給食室での様子などを本校,栄養教諭が話をしました。
 そして,いよいよ試食していただきました。
 実際に,子どもたちがするように給食室に取りに行っていただき,配膳していただきました。給食室の先生たちが,一生懸命作った給食はいかがでしたか?
 2回目は,26日(水)に行う予定です!
 ご参加いただいた皆様,ありがとうございました。

野外活動1

画像1
画像2
画像3
 いよいよ待ちに待った野外活動です!
 10月11日から12日,一泊二日で広島市青少年野外活動センターに5年生が行ってきます。
 出発式では,「みんなで」を合言葉にこの二日間を頑張ろう!と確認しました。
 また,学年目標の「つながる つなげる」をぜひ意識して頑張ってほしいと学校長が話しました。
 さあ!いよいよ始まります!いろいろなことがあるでしょう。うまくいくこと,うまくいかないこと。その時々,どうしたらいいのか考え,工夫することが成長です!
 5年生の子どもたちの成長を楽しみにしています!
 いってらっしゃい!

個人懇談会

画像1
10月6日(木),7日(金)は「個人懇談会」です。
 この懇談会で,「あゆみ」を渡します。4月から9月までの子どもたちのがんばりをまとめたものです。
 「あゆみ」は,子どもたちのある側面を「〇」の位置で表したものです。その位置だけではない「伸び」が,どの子にもあります。各担任は,その「伸び」をぜひお伝えしたいと思っています。
 この半年間の子どもたちの「伸び」をぜひ,ご家庭でも認め,ほめていただければと思います。そして,これからの半年間の「伸び」をどうぞ楽しみにしてください!

お弁当の日

画像1
画像2
画像3
 10月1日に運動会があったため,4日(火)はお弁当でした。
 「久しぶりのお弁当もいいなあ〜」と子どもたちはうれしそうでした。
 久しぶりのお弁当を教室でみんなでおいしくいただきました!
 たまにはお弁当もいいですね〜!

運動会(閉会式)

画像1
画像2
 よく頑張りました!一生懸命な姿が最高でした!
 また来年!

運動会(6年生)

画像1
画像2
画像3
 小学校生活最後の運動会!
 「Yes Sir!TOP RUN」「One For All,All For One 1人はみんなのために,みんなは1人のために」

運動会(5年生)

画像1
画像2
画像3
 時代に飛び乗るぞ!
 「この時代に飛び乗って」「5 5 5年生」

運動会(4年生)

画像1
画像2
画像3
 風を起こすぞ!
 「はためかせ!尾長フラッグ!〜一体感〜」「チカラノカギリ」

運動会(3年生)

画像1
画像2
画像3
 踊りまくるよ〜!
 「RUN!RUN!RUN!」「オナガサンバ旋風」

運動会(2年生)

画像1
画像2
画像3
 やる気満々!
 「ランニング王にオレはなる!」「メラメラダンス〜きみのヒーローになりたい〜」
 燃えてます!

運動会(1年生)

画像1
画像2
画像3
 初めての運動会です!全力で頑張ります!
 「おどって なげて スマイルいっぱい」「全力かけっこ」です。
 

運動会(開会式)

画像1
画像2
画像3
 10月1日(土),3年ぶりの運動会を開催しました!
 雲一つない青空です!
 さあ!始まります!開会式です!

心強いです!

画像1
画像2
画像3
 運動会準備のために,PTA執行部の皆さんがお手伝いに来てくださいました!
 心強いです!
 準備万端です!
 尾長小学校の児童の皆さん!思いっきり3年ぶりの運動会を楽しんでくださいね!

いよいよ!

画像1
画像2
画像3
 10月1日(土),いよいよ3年ぶりの運動会です!
 今日は,6年生が準備をしました。椅子を運んだり,拭いたり,机を運んだり,運動場の石を拾ったり,みんな一生懸命がんばりました!
 「世のため人のために」がんばれる6年生を誇りに思います!
 明日は,6年生にとって小学校生活最後の運動会です!それぞれの力を存分に発揮してほしいと願っています!
 6年生,ありがとうね!

頑張ってます!

画像1
 10月1日(土)の運動会に向けて,各学年頑張っています!
 3年ぶりの運動会が無事に開催できることを願っています!

3回目の図書室清掃

画像1
画像2
画像3
 9月27日(火),PTAボランティアの皆さんが,3回目の図書室清掃をしてくださいました。
 今回もきれいに本を拭いたり,並べたりしてくださいました。
 毎回思うのですが,皆さんが,いつも笑顔で作業してくださっています。子どもたちのために,こうやって笑顔で頑張れるのは,本当にすてきだなと改めて実感しました。
 世のため,人のために笑顔で頑張れる尾長小学校でありたいなと思いました。
 ご参加いただいた皆さん,本当にありがとうございました!

運動会係打ち合わせ1回目

画像1
画像2
 9月22日(木),第1回目の「運動会係打ち合わせ」を行いました。
 3年ぶりにの運動会係打ち合わせです。
 本年度の運動会では,6年生だけが係を行います。進行係,招集係,準備係,放送係,児童係,救護係の6つの係に分かれて運動会当日,頑張ります!
 運動会を成功させるため,そしてみんなのために全力で頑張ります!
 頑張る6年生の応援をどうぞよろしくお願いいたします!

図書室がきれいになっています!

ボランティアの方々が、図書室の清掃をしてくださいました。
細かな作業を丁寧に。
子ども達が気持ちよく図書室を利用できます!
本当にありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

運動会について

 10月1日(土)に3年ぶりの運動会を予定しています。
 万が一,今後,新型コロナウイルス感染症の影響により,学級閉鎖等が発生した場合の対応についてお知らせいたします。
 ご確認ください。

〇9月28日(水)以降に学級閉鎖等があれば,運動会は中止とします。

〇運動会が中止になった場合,10月1日(土)は通常の週休日となります。(学校はありません。)

〇10月1日(土)が週休日となった場合,10月3日(月)は通常の授業を行います。(給食を止めています。お弁当の準備をお願いします。)

〇中止の場合,運動会で行う予定だった競技等は,10月31日(月)から始まる「学校へ行こう週間」の中で,「体育参観日」として学年ごとに実施します。

 先が見えず,難しい状況での判断となり,保護者の皆様には急なお願いをすることになるかもしれません。ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

秋の訪れ

画像1
画像2
 台風が通り過ぎ,秋がやってきたようです。
 空が秋の空です。空気が秋の空気です。そして,学校に彼岸花が飾られました。
 先週まで,暑かったのに一瞬で秋に変わったようです。
 過ごしやすい季節です。勉強,スポーツ,様々なことに挑戦するといいですね!10月1日(土)は,運動会です!3年ぶりの運動会が楽しみです!
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

保健だより

食育だより

『いじめ防止等のための基本方針』

尾長小学校グランドデザイン

警報発表時等の緊急マニュアル

PTA関連

年間指導計画

新型コロナウイルス関連(厚生労働省より)

その他のお知らせ

新1年生関係書類

広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242