最新更新日:2024/06/28
本日:count up53
昨日:183
総数:313918

租税教室

画像1
画像2
画像3
1月15日(金)1〜4時間目に,6年生の各学級で租税教室の出前授業がありました。

税金は何に使われているのか,税金が無くなればどんな世の中になってしまうのか等について,ビデオやプリントで分かりやすく教えていただきました。

税金には50もの種類があることや,自分たちが小学校に6年間通うことで一人あたり約500万円もの税金が使われていることを知ると,子どもたちからは驚きの声があがっていました。

税金に興味を持つきっかけになってくれたのではないかと思います。

書き初め

画像1
画像2
画像3
6年生は,1月8日(金)の5・6時間目に体育館で,学年でそろって書き初めを行いました。

お正月らしく琴の音楽を流しながら,正座をし心を落ち着かせ,集中して書きました。みんなとてもよい字が書けていました。書き初めは,1月29日(金)まで6年生の教室前と体育館への渡り廊下に掲示しておりますので,学校へお越しの際にはぜひご覧ください。

小学校生活も,残り3ヶ月。
尾長小学校の「伝統を守る」気持ちと,伝統を「創る」気持ちを大切に,1日1日を過ごしていってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242