最新更新日:2024/06/18
本日:count up113
昨日:124
総数:312497

植え替え

 理科では,「季節と生き物」について学習しています。
 ポットで育てていたヘチマを,学年園に植え替えました。子葉などの様子を観察した後,葉や茎が傷まないように気をつけながら,学年園に植え替えをし,支柱を立てました。
 大きく成長してほしいと思いながら作業に取り組んでいました。
画像1画像2

コロコロガーレ

 図工では,「コロコロガーレ」を作っています。
 ボール紙や色画用紙を使って,ビー玉が転がる仕掛けを考えて作品作りをしています。
 子どもたちは,ボール紙を曲げたり,色紙を切って貼ったりして,ビー玉がどんな風に転がっていくのかを考えています。どんな作品ができるのか,楽しみです。
画像1画像2

外国語活動

 外国語活動では,曜日の言い方を英語で練習しています。
 チャンツをしたり,歌を歌ったりして,曜日の発音に慣れていきました。
 コミュニケーション活動では,友だちに英語で話しかけ,「好きな曜日を尋ねたり,答えたり」しました。どの子も,意欲的に活動しています。
画像1画像2

長縄

 学年全体の体育の授業で,長縄に取り組んでいます。
 みんなで声をかけたり,縄を跳ぶタイミングをよく見たりして、たくさん跳べるように練習しました。「もっとたくさん跳べるようにがんばろう!」と練習に取り組んでいました。

画像1画像2

分度器

画像1
4年生の算数の学習で、分度器を使います。
学校で購入希望される方は、写真で示している分度器となります。

学年集会

 4年生に進級して、本格的に学校生活が始まりました。
 学年開きをするため、学年集会をしました。
 学年目標は「つながり」です。一人一人がつながって、勉強や学習に取り組んで力をつけていこうという先生たちからの話を聞いて、子どもたちは、「よし、がんばるぞ。」という様子が見られました。
 転校してきた友だちや学年の先生たちの紹介をした後、「猛獣狩り」ゲームをして、楽しい時間をすごしました。
画像1画像2画像3

漢字辞典

画像1画像2
 4年生の国語の学習では、漢字辞典を使います。
 学校で購入希望される方は、写真で示している辞典となります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242