最新更新日:2024/06/13
本日:count up15
昨日:130
総数:311979

再出発に向けて

画像1
画像2
画像3
 今日はBグループの登校日でした。昨日のAグループもそうですが、子どもたちは久しぶりに先生や友達に会い、嬉しそうな顔を見せていました。嬉しさの中に、程よい緊張感もあったようで、落ち着いて真剣に学習に向かう姿もありました。約1か月ぶりの登校なので心配していましたが、この2日間の子どもの様子を見て、担任一同とても安心しました。
 学習は、算数科の計算問題と国語科の漢字練習を中心に進めています。人数が少ないこともあり、より丁寧に個別に支援できています。6月の再出発に向けて、改めて学習習慣を定着させていくことを目標に取り組んでいきます。
 また、新型コロナウイルス感染防止のため、写真のようにすべての窓を開けて常時換気ができるようにしています。

 さぁ、それでは2年生のみんなに問題です。感染防止のために行うことで間違っていることは1〜3のどれでしょうか?

1 トイレに行くときは、前の人や周りの人と距離をとる。
2 手洗い、うがいをできるだけたくさんする。
3 休憩時間になったら、マスクをとってたくさんの友達と集まっておしゃべりをする。

 野菜の問題と、この問題の答えは次回!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242