最新更新日:2024/06/25
本日:count up10
昨日:71
総数:194244

教職員研修 2

画像1 画像1 画像2 画像2
8月1日は,特別支援教育士スーパーバイザーの穐山和也先生を講師にお迎えして特別支援教育研修を行いました。
校内研究ではニバーサルデザインを基盤とした授業づくりに取り組んでいます。
そのために,特別支援教育の視点を学び,どの子にも「わかって 楽しい」授業,学級づくりに生かしていくための大切な研修です。
授業づくりのための子供理解,学級づくりに欠かせない支持的風土の醸成など1時間半たっぷりと講義していただきました。
夏休み明けには,早速取り入れていきたいと思える内容でした。

教職員研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みを利用して教職員は様々な研修を行っています。
7月29日は生徒指導主事と教育相談・支援主任が講師となって「いじめ」と「予防的生徒指導」をテーマに研修を行いました。
いじめの認知や対応について「いじめ防止等の基本方針」を基に定義を再確認しました。
また,予防的生徒指導を実践していくための演習を行いました。
子供たちが安心して生活できる学級づくり,人間関係づくりのための充実した研修となりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

下校予定時刻

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

シラバス・年間指導計画

広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875