最新更新日:2024/06/20
本日:count up11
昨日:80
総数:193980

子ども安全の日

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日は「子ども安全の日」です。
毎日見守っていただいている地域の方,先生方の登校指導に加えて,地域おこし推進課からも登校の見守りに来ていただきました。

登校班のあいさつ当番のみんなも,今朝は元気いっぱいに挨拶していました。

平成17年11月22日の痛ましい事件を繰り返すことがないよう,登校班・学年下校を守って,安全に登下校をしてほしいと願います。

就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2
11月19日午後から来年度入学予定者の就学時健康診断を行いました。
82名の子どもたちが,検診を受けました。
体育館,教室に興味津々の様子です。
4月の入学が楽しみですね。
待っています。

感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月19日(火)
毎日登下校を見守ってくださる地域の方へ「感謝の会」を開きました。
たくさんいらっしゃる見守り隊の内,今回は15名の方に来ていただきました。
体育館では,平成18年から続いている「子ども安全の日」についての話をしました。
安心安全に毎日が過ごせているのは当たり前ではないことや,自分で命を守るためにしなくてはならないことなどについて,子どもたちにも考えてほしいと思います。
見守り隊の方からも,登校班の集団登校の大切さの言葉をいただきました。
感謝の気持ちは,日々の挨拶で表していきましょう。
「見守り隊の皆さま,ありがとうございます。」

学習発表会 1

11月9日土曜日に学習発表会を行いました。
前日の校内発表会とは違った緊張感をもって子どもたちは発表に臨んだようです。
たくさんの保護者や地域の皆さまに来ていただき,たくさんの拍手をいただきました。
子どもたち一人一人にとって,みんなの前で発表するということは,よい経験であり大きな自信となりました。
参観してくださった皆さま,ありがとうございました。

写真は全校合唱,5年生,3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 2

1年生 2年生 4年生の発表です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 3

6年生の発表の様子です。
画像1 画像1

校内発表会 1

今日の2・3時間目に校内発表会を行いました。
どの学年も,これまでの学習した成果を全校の前でしっかりと発表することができました。
互いの発表を見合うことで,よさがわかります。目標に繋がります。
たくさんの拍手は,自信になります。
明日は,保護者の皆様や地域の皆様に見ていただきます。
今日以上,120%の力を発揮してほしいと思います。
写真はプログラム順 5年生,3年生,1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内発表会 2

2年生,4年生,6年生の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会へ向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8日は校内発表会,9日は学習発表会です。
今日は1時間目から各学年が体育館でリハーサルを兼ねた練習をおこなっていました。
どの学年もこれまで学習したことを,歌や合奏,呼びかけで発表します。
それぞれの学年で目標をもち発表しようと熱のこもった練習をしていました。
どうぞ,9日土曜日の学習発表会で成果をご覧ください。

学校朝会(全校合唱)

11月9日(土)の学習発表会で披露する全校合唱の練習を行いました。
全校472名が体育館に集い,歌声を合わせるのは初めてです。
最初はなかなか出なかった声も,音楽の福島先生にポイントを教えてもらい段々と大きな歌声へと変わってきました。
1回きりの練習ですが,前日の校内発表会を経て,発表会当日は,見に来ていただく方へしっかり歌を届けることができるといいですね。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875