最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:80
総数:193971

4年生の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は,「Challenge〜高学年に向けて切磋琢磨〜」という学年目標をもとに,お互い切磋琢磨し合えるよう良好な人間関係づくりに取り組んでいます。
学級の友達が書いた作文や詩を読んで感じたことやいいと思ったところをふせんに書いて渡したり,学級の友達のいいところを見つけて掲示してある用紙に貼ったり,友達のために気付いたことを率先してやったりと,学級によって様々な工夫をしています。
結果,4月と比べて学級の子供たちの間に温かい人間関係が広がってきています。
これからもこの取り組みを継続していき,学年全体の人間関係が温かくなるようにしていきたいと思います。

図画工作 カードで伝える気持ち

画像1 画像1
画像2 画像2
1月20日の5,6時間目に図画工作「カードでつたえる気持ち」の学習を行いました。
次回の参観日に向けてそれぞれが、工夫を凝らした招待状を作成していました。
どうすればお家の人が喜ぶか考えながら、作成していました。

班で音楽を作ろう!

 冬休みが明けて、静かだった校舎に子供たちの声が響き始めました。4年生の音楽の授業では、班で一人ひとりがメロディーを作成し、そのメロディーを班で聞き比べをした後、どの順番にするか決めて音楽を作っていきました。「このメロディーは最後がいいかもね!」「このメロディーは楽しそうだから最初がいいね!」など、班でたくさんの意見が生まれて素敵な音楽ができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

下校予定時刻

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

シラバス・年間指導計画

インフルエンザに関する報告書

広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875