最新更新日:2024/06/07
本日:count up27
昨日:24
総数:217850

10月26日 (金) 給食

画像1
【献立名】 牛乳 柳川風丼 かぼすあえ
       みかん

【一口メモ】 かぼすあえ
 かぼすは,大分県特産のかんきつ類で,皮は緑色で厚く,強い酸味と大変よい香りがするのが特徴です。ゆずやすだちと同じように,絞り汁を焼き魚や鍋物によく使います。レモンと同じようにビタミンCを多く含んでいます。今日はかぼすのしぼり汁を使ったあえものです。味はいかがですか。

10月25日 (木) 給食

画像1
【献立名】  黒糖パン 牛乳 大学いも
        豆腐の中華スープ煮

【一口メモ】 さつまいも
 さつまいもは,かぜの予防に効果のあるビタミンCが,みかんと同じくらいふくまれています。食物せんいも多く,腸の動きを活発にさせ,便秘を予防してくれます。今日は,さつまいもを油でゆっくり揚げた大学いもです。さつまいもは長い時間をかけて熱をくわえると,さらに 甘くなります。

10月24日 (水) 給食

画像1
【献立名】  ごはん 牛乳 筑前煮 おかかあえ

【一口メモ】 れんこん
 れんこんは「はす」ともいわれ, 泥の中で育ちます。水の上ではきれいな花が咲きますね。泥の中にある茎の部分がれんこんです。穴の開いた独特の形をしています。この穴は空気が通る穴で葉っぱまでつながっています。今日は筑前煮に入っています。

10月23日 (火) 給食

画像1
【献立名】ごはん 牛乳 すきやき
      はりはり漬 みかん


【一口メモ】はりはり漬
 はりはり漬は,切干しだいこんを使った漬け物 のことで,歯ごたえがよく,かむとはりはりと音がするのでこの名がつきました。しょうゆ・酒・酢・みりんなどで漬け込み,昆布や魚介類を混ぜることもあります。今日の給食には,きゅうり・にんじん・ごまを入れ,みなさんの食べやすい味付けにしました。しっかりかんで食べましょう。

10月22日(月)給食 教科関連献立

画像1
【献立名】 むぎごはん 牛乳 ハヤシライス
       りっちゃんのサラダ

【一口メモ】教科関連献立「りっちゃんのサラダ」
 1年生の国語科で「サラダでげんき」という物語を勉強します。りっちゃんという女の子が,病気のお母さんを元気にするために,サラダを作るお話です。給食でも,ミニトマト・キャベツ・きゅうり・にんじん・かつおぶし・とうもろこし・こんぶ・ハム・さとう・油・塩・酢と,りっちゃんと同じ材料でサラダを作りました。

10月19日 (金) 食育の日

画像1
【献立名】 麦ごはん 牛乳 赤魚の竜田揚げ
       ひじきの炒め煮 ひろしまっこ汁

【一口メモ】今日は食育の日です。ごはんを主食にした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。「ひろしまっこ汁」は,ちりめんいりこでだしをとり,そのまま具として食べるみそ汁で,広島市の学校給食で考えられました。よく味わって食べましょう。

10月18日 (木) 地場産物の日

画像1
【献立名】小型パン バター 牛乳 中華そば
      蒸ししゅうまい 中華あえ

【一口メモ】 今日は地場産物の日です。広島県でとれた小松菜を使っています。広島市内でも,たくさん作られている野菜のひとつです。江戸時代から作られている小松菜は,色の濃い野菜の仲間です。栄養価の高い野菜として有名ですが,中でも骨や歯を丈夫にするカルシウムの量は多く,成長期のみなさんには,しっかり食べてほしい野菜です。今日は,中華あえにしました。

10月17日 (水)

画像1
【献立名】ごはん 牛乳 鶏肉のケチャップソースかけ
      温野菜野菜スープ みかん

【一口メモ】鶏肉
 鶏肉は,牛肉や豚肉に比べて脂肪がやや少なく,あっさりとしていて消化のよい肉です。鶏肉を大きく分けると,手羽,胸,ささみ,ももになります。また残った骨は「鶏がら」といっておいしいスープがとれます。今日は,もも肉を油で揚げて,ケチャップソースをからめました。

10月16日 (火) 給食              地場産物の日

画像1
【献立名】ごはん 牛乳 いも煮 ごまあえ えび大豆

【一口メモ】
 今日は地場産物の日です。広島県でとれたほうれんそうを使っています。ほうれんそうは,色の濃い野菜の仲間で,からだの調子を整えるカロテン,ビタミンCや血をつくる鉄など体に大切な栄養素を多く含んでいます。秋から冬が旬の野菜で,広島県では,庄原市や北広島市でたくさんつくられています。今日は,「ごまあえ」に入っています。

10月15日 (月) 給食

画像1
【献立名】 牛乳 ビーンズカレーライス 三色ソテー

【一口メモ】ビーンズカレーライス
 今日のビーンズカレーには,ひきわり大豆とレンズ豆の2種類のまめが入ています。ひきわり大豆は,いつもの大豆を細かくし,食べやすくしたものです。レンズ豆は,名前の通り「レンズ」の形によく似た豆です。貧血を防ぐ鉄や,おなかの調子を整える食物せんいが多く含まれています。

10月12日 (金) 給食

画像1
【献立名】  牛乳 天むす キャベツのゆかりあえ 豚汁

【一口メモ】 天むす
 天むすは,愛知県の名古屋市で作られ広まりました。しょうゆごはんにえび天ぷらをのせて,のりを巻いたむすびです。今日は,えび天ぷらを,給食室で衣をつくり,えびにつけて,油で揚げました。じょうずに天むすを作って食べましょう。
 

10月11日 (木) 給食

画像1
【献立名】小型バターパン 牛乳 きのこスパゲッティ
      グリーンサラダ ヨーグルト

【一口メモ】きのこスパゲティ
 みなさんは何種類きのこを知っていますか。しいたけ,まつたけ,えのきたけ,しめじは,みなさんもよく知っていますね。最近は,まいたけやエリンギもお店でよく売られています。日本でとれる食べられるきのこは180種類くらいです。その中でお店で売られているのは約20種類だそうです。今日は,えのきたけ,ぶなしめじ,エリンギの入ったきのこスパゲティです。焼きのりをかけて食べましょう。

10月10日 (水) 給食 行事食

画像1
【献立名】 ごはん ふりかけ 牛乳 レバーの揚げ煮
       にんじんとじゃこの炒め物 かきたま汁

【一口メモ】 行事食「目の愛護デー」
 10月10日は目の愛護デーです。今日は目によい食べものを取り入れています。目に必要なたんぱく質やビタミンAを多く含んだレバーや,体の中でビタミンAに変わるカロテンを多く含んだにんじんを使った献立です。ビタミンAが不足すると薄暗いところで目が見えにくくなったり,涙が出にくくなったり,目が乾燥したりします。しっかり食べましょう。

10月9日 (火) 給食

画像1
【献立名】 麦ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 
酢の物 みかん

【一口メモ】こんにゃく
 こんにゃくは,1300年前頃から食べられている食品で,「こんにゃく芋」という芋から作られています。広島市でも佐伯区湯来町で栽培されています。こんにゃくは,食物せんいが豊富で,腸の中をきれいにする働きがあります。今日は,こんにゃくを小さな穴から押し出して作った糸こんにゃくを,そぼろ煮の中に入れています。

10月5日 (金) 給食

画像1
【献立名】 麦ごはん 牛乳 さばの塩焼き 五目豆 すまし汁

【一口メモ】 だし
 料理のうま味をだすために欠かせないのが「だし」です。今日のすまし汁のだしは,昆布とかつお節からとっています。昆布は水につけておき,火にかけて沸騰する直前に取りだします。そして,かつお節を入れて沸騰したら火を止め,沈むまで待ちます。給食では手間ひまかけて,だしをとっています。

10月4日 (木) 給食

画像1
【献立名】 パン いちごジャム 牛乳 カレー豆腐
       ハムと野菜のソテー

【一口メモ】カレー豆腐
 給食ではいろいろな豆腐料理がでますね。豆腐は消化がよく,たんぱく質やカルシウムをたくさん含んでいます。豆腐料理は,みそやしょうゆで味付けすることが多いのですが,今日は,みなさんの好きなカレー味にしてみました。豆腐のほかに豚肉や野菜が入っています。

10月2日(火) 給食

画像1
【献立名】牛乳 ビビンバ わかめスープ

【一口メモ】ごま
 ごまは,皮の色によって白ごま,黒ごま,茶ごまの三種類があり,料理によって使い分けています。ごまは,小さなつぶですが,体を若々しく保つビタミンEをたくさん含んでいます。今日は,ビビンバとわかめスープの両方に使われています。ごまは,どんな料理にもあいますね。

10月1日 (月) 給食

画像1
【献立名】ごはん 牛乳 高野豆腐の五目煮 甘酢あえ みかん

【一口メモ】酢
 酢は人間が作り出した最初の調味料だと言われており,昔から使われています。日本では,米や酒かすを原料としたものが多く,ヨーロッパではぶどう,アメリカではりんごを原料とした酢が多く使われています。酢は,さっぱりとした酸味をつけるだけでなく,食欲を増し,疲れをとる働きもあります。

もうすぐ遠足(弁当の日)

 もうすぐ遠足です。遠足といえば,弁当。
今回の弁当の日は,どんな弁当をつくろうかな?
下の写真は,前回子どもたちがつくった弁当です。
参考にしてください。
画像1
画像2
画像3

9月28日(金)給食 行事食「お月見」

画像1
【献立名】栗ごはん 牛乳 いかの照焼き ゆかりあえ 月見汁


【一口メモ】行事食「お月見」
 日本では旧暦の8月15日の夜を「十五夜」と呼び,月見だんごやすすき,里芋などを供えて,月見をする風習があります。この頃の月を「中秋の名月」と呼んで,昔から日本人は「いちばんきれいな月」として眺めてきました。給食では,白玉もちをお月様に見立てた月見汁を取り入れています。今年のお月見は,9月30日です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要

シラバス

平成24年度学校だより

平成23年度学校だより

平成24年度学校評価

平成24年度学校人権教育

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601