最新更新日:2024/06/07
本日:count up38
昨日:24
総数:217861

歯みがき指導がありました

画像1
先日の歯みがき指導では,染め出し液を使って歯の汚れやみがき残しが多いところを確認しました。

ふだん無意識に行っている歯みがきも,歯と歯の間や歯の裏側まで丁寧にブラッシングしていくことが大切だと気付いたようです。

あいさつ朝会

画像1
画像2
先週,あいさつ朝会がありました。

児童会のお手本を見てみんなであいさつビンゴスタート!

はじめは照れくさそうにしていましたが,自然と笑顔で交流することができていました。

これをきっかけに,色々な学年や先生,地域の方に自分から気持ちのよいあいさつができるようになってほしいものです。

運動会 紅白選手リレー

画像1
最後の競技,紅白選手リレーはだれも結果を予想することができないほど白熱しました。

赤白各選手への声援も自然と大きくなり,みんな大盛り上がり!

全力で走りきった選手の清々しい表情が印象的でした。


運動会 係活動

画像1
画像2
画像3
6年生は係の仕事でも運動会を支え,盛り上げます。

最後まで責任をもって仕事をやりきることができました。

運動会 組体操

画像1
画像2
6年生の団体演技は,これまで1番多く練習を重ねてきた組体操です。

初めて取り組む難易度の高い技を織り交ぜながら,技術力と表現力で魅せられるようにがんばってきました。

肩ぐるまからサボテンへの移動,3人タワー,ドラゴンタワー,トラストフォールでは技術面で苦戦しました。
一気扇やクイックピラミッドで作るウェーブでは,美しさを追求しました。

前日の練習までうまくいかない技もありましたが,本番では見事な集中力で全ての大技をきめることができました!

暑い日ざしの中全力で演技している姿は,とてもかっこよかったです。

運動会 騎馬戦

画像1
6年生の団体競技は騎馬戦です。

ほら貝の音を合図にいざ,出陣!

赤白それぞれ少しずつ作戦を変更しながら,本番に臨みました。

一回戦は団体戦,二回戦は一騎打ちで戦っていきます。

突然のハプニングもあり異例の4回戦までもつれこみましたが,接戦の末赤組が勝利をおさめました!

運動会 無事終了

運動会当日は天候に恵まれ,最高の運動会日和でした。

今年のスローガン
「自分の殻をぶち破れ!!限界突破」
の目標を達成するために,競技や演技,係の仕事など,みんな全力でがんばっていました。

気温がかなり上がり体調が心配でしたが,無事最後まで全ての工程を終えることができ,ほっと安心しています。

運動会の感想文には,周りの歓声が聞こえてきたことがとても励みになった,と書いている児童が多くいました。
保護者のみなさま,地域のみなさま,最後まで温かいご声援ありがとうございました!

運動会 鼓笛隊編

画像1
画像2
入場行進の先頭を歩いたのは,6年生の鼓笛隊です。

4月から大休憩や昼休憩,朝の会や授業の時間を使って,たくさん練習してきました。

「運動会の引き締まった雰囲気をつくろう。」

と音楽の先生に指導していただき,本番だけでなく練習のときから集中して演奏と行進をすることができました。

これまで熱心に練習に打ち込んできた努力の成果が,しっかりと発揮できた演奏でした。

緑の募金 活動の様子

画像1
今年も栽培委員会を中心に「緑の募金」活動を行いました。

事前にポスターを配付し,二日間の募金期間を設けました。
募金した金額に応じて緑の羽や花の種,バッジなどを受け取ります。

募金にご協力いただいた皆様,ありがとうございました!

紅白選手リレーの練習

画像1
画像2
運動会に向けて紅白選手リレーの練習を朝休憩に行っています。


勝利のかぎはバトンパス!
はじめは少し難しそうでしたが,タイミングを少しずつつかんできて,日に日に上達しています。


赤白どちらのチームも勝利に向けて気合が入っています!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601