最新更新日:2024/05/28
本日:count up1
昨日:35
総数:217377

4年生 やさしさ発見プログラム(後編)

画像1
画像2
画像3
(※前編は前回の記事をご覧ください。)
 
 後半は、「要約筆記」についての理解を深めました。要約筆記は、難聴者とコミュニケーションをとるためのツールの一つです。
 用紙に名前ペンで伝えたいことを書く、というシンプルな作業ですが、これを

「正しく・丁寧に、かつ素早く」

書くことは、とっても大変です。子どもたちも体験を通して、その大変さを感じていたようです。
 今回、前のOHCを使って要約筆記の様子が映し出されていたのですが、見事な早業!大切なことは落とさず、省略できることは工夫しながら書かれていて、経験を積まなければできないことだということが分かりました。

 最後はOHCを使って、難聴者への質問タイムです。

「災害の警報が鳴ったらどうするのですか?」
「口元を見て言葉を読み取る方は、相手がマスクをしていたらどうするのですか?」
「周りの人たちにしてほしい手助けはありますか?」

など、事前に考えていた質問をしました。
 
 今回、難聴者がどのような困り感を抱えて生活されているのかを理解することで、自分たちができる支援の方法「やさしさ」を発見することができました。
 難聴者に限らず、相手がどのようなことに困ってどのような助けを求めているのかを考え実行することは、日々の生活にも生かすことができそうですね。

 折りづるの会のみなさん、貴重な時間をありがとうございました!

4年生 やさしさ発見プログラム(前編)

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間「やさしさ発見プログラム」では、「折りづるの会」のみなさんをゲストティーチャーとしてお招きしました。

 はじめの寸劇では子どもたちも参加させていただきました。日常によくある場面を想定して、頼み事を難聴者に伝えるというミッション。
 初めの数人は身振り手振りで何とか伝えようとしますが、なかなかスムーズにいきません。二人目、三人目・・・チャレンジしていく中で、それだけでは伝わらないことにみんなが気付きます。

「紙と名前ペンを使えばいいんだ!」

 気付いた子たちのアドバイスで、最後は伝えたいことを髪に書いて、きちんと伝えることができました。


後編につづく・・・。 

4年生 安全意識啓発マップづくり

画像1
画像2
画像3
 今年度の安全意識啓発マップづくりは、学校全体で行いました。

 まず6時間目にDVDで、危険な場所と安全な場所を確認しました。
 車の後ろに隠れることができる駐車場や屋根や壁に囲まれた駐輪場、草木が生い茂った公園や細い道などの「入りやすくてかくれやすい場所」が、危険な場所です。
 また、学校や保育園などの「公共施設」、「子ども110番の家・店」や壁や草木に囲まれていない「見通しがよくて明るい場所」などが安全な場所です。

 その後、登下校班ごとに通学路の危険な場所と安全な場所を確認しながら下校しました。
 
 登下校だけではなく、ふだん友達と遊ぶ時、習い事などで一人で外を歩く時には、「安全な場所」を選んで行動するようにしましょうね!

4年生 いのちの大切さについて考える

画像1
画像2
 今日は、安全祈りの会、感謝の集いを放送で行いました。
 
 校長先生からは命の大切さについて、PTA会長の松永さんからは、日ごろお世話になっているガードボランティアのみなさんに対してできること、また、自分たちの命を守ることについてのお話がありました。
 
「事件が解決したから、終わりではない。」

松永さんの話の中でありました。
 同じ悲しい出来事が二度と起こらないように、起こさせないために、教師も子どもも自分たちにできることをしていかなければなりません。

 今月は、集団登下校中のトラブルが何件かありました。毎日みんなでそろって下校することが大変なことは、よく分かります。
 ですが、今日の会を通して、改めて集団登下校をしている意味、また、どのような行動が自分自身を守ることにつながるのかが分かったと思います。

「自分の目で見て、耳で聞いて安全を確かめて。」

この言葉を忘れずに、集団登下校をしたり、遊んだりしてほしいです。

 
 会の後の学級活動では、

「いのちはなくしたくないもの。」
「でも、いのちはかんたんになくなってしまうもの。」
「いのちは自分のものだけど、自分だけのものではない。」

と、命の大切さについてみんな真剣に考えていました。
 
 限りある「いのち」の時間を大切にしていきましょう。

4年生 運動会当日

 本日、運動会をご観覧いただいた保護者ならびに地域のみなさま、子どもたちへの温かい声援をありがとうございました。

 今年度は今までとは違う形での開催となりましたが、みんな練習からとてもはりきって、この日を楽しみに準備してきました。結果、今までためこんでいたパワーを全て出し切ることができたのではないかと思います。
 子どもたちが一生懸命競技に取り組む表情とはじける笑顔を見れただけで、勝敗関係なく、意味のある運動会だったのではないかと思います。

 4年生のみんな、よくがんばりました!!

4年生 先輩をお手本に

画像1
 運動会まで残り2日となりました。
 3日間という短い時間ですが、選抜メンバーは紅白選手リレーの練習に励んでいます!

 勝利のかぎはバトンパス!初めてのことに戸惑いながらも、経験者である5・6年生の先輩たちをお手本に、見様見真似で一生懸命バトンをつなぎます。

 どのチームが勝つか、まだまだ分かりません。当日、熱い声援をよろしくお願いします!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要

インフルエンザに関する報告

令和2年度 学校だより

お知らせ

新型コロナウイルスに関する書類

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601