最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:34
総数:217806

4年生のみなさんへ

 分散登校も今週で終わります。
 学校生活の感覚を少しでも取り戻すことができたでしょうか? 
 
 今週は,ヘチマの苗を学年園に植え替えました。これからの成長が楽しみですね!
  
 さあ,来週から一斉登校がはじまります。体と気持ちがもとの生活リズムに慣れていくように,がんばっていきましょう。
 久しぶりに全員そろうことを楽しみにしています。土日でしっかりリフレッシュして,元気に登校してくださいね!
画像1

4年生 分散登校が始まって

画像1
画像2
月曜日,火曜日と二日間の分散登校が終わりました。

友達と会えることがうれしくて,笑顔で登校する子。
久しぶりの学校坂道を登って,疲れ気味の子。
はりきって発表をがんばる子。
昼夜逆転の生活で,午前中の学習活動に集中できないい子。

色々な様子が見られましたが,みんなの表情を実際に見ることができて,うれしいです。


写真1
今日の掃除の様子です。
ミニほうきを使って一生懸命ほこりを取り除き,みぞをきれいにしてくれました。


写真2
4月の休憩時間に,外の景色を見ている様子です。ほっこり。
今は席の間隔を開けて座ったり,休憩時間にこれまでのように過ごしたりすることができません。
以前のように,こうして友達と肩を並べて過ごせるようになるといいですね!


★答え★
前回の問題の答えは「ヘチマの苗」でした!

4年生 学年園の整備をしました

今週から分散登校がはじまりましたね。


以前の生活リズムを取り戻すことができるように,少しずつがんばりましょう!


休業中に三宅先生と給食調理員さんたちが,草抜きや畝づくりなど,4年生の学年園をきれいに整備してくださいました。

さて,そこで問題です。
ここには,ある苗を植えています。
写真を見て,何の苗か分かった人は連絡ノートに書いてみましょう!

★ヒント★たわしに使うこともあります。

答えはまた次回♪
画像1

4年生のみなさんへ

画像1
画像2
4年生のみなさん,お久しぶりです!
休業から1か月がたちましたね。毎日元気にすごしていますか?

みんなの元気な笑顔に会えない学校は,とってもしずかでさびしいです。


さて。今回みなさんから集めた「漢字ばっちりノート」の中から,お手本になるほどきれいに書けているものがあったので,紹介しますね。

漢字ばっちりノートを書くポイントは・・・

〇とめ・はね・はらい・おれを意識すること
〇なぞり書きの部分をはみ出さずに書くこと
〇ひらがなや簡単な字ほど,集中して丁寧に書くこと
〇書き忘れがないか,見直しをすること

この4つをまずは意識することが大切です。

せっかく同じことをやるのなら,この4つのポイントに気を付けて書いてみましょう!きっと,いちだんと美しい字が書けるようになるはずです。
毎日の積み重ね,がんばってくださいね!



大切な人たちに会える日々が,当たり前ではないということを,身をもって感じています。
1日でも早く,みんなに会える日がきますように!!!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要

インフルエンザに関する報告

令和2年度 学校だより

お知らせ

新型コロナウイルスに関する書類

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601