最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:34
総数:217799

けん玉教室

 講師の今田先生をお迎えして,各教室でけん玉を教えてもらいました。

 けん玉の持ち方,姿勢,心構えなどをお話ししていただき,みんなで「もしかめ」の練習をしました。

 けん玉をする時は膝が大切!玉がぶつかる音がしないように,皿に乗せるのがコツだと教えてもらいました。みんな目をキラキラさせながら,お話を聞き,練習に励みました。
これからもけん玉に親しんでいきたいですね。
画像1画像2画像3

学校たんけんをしたよ

 6月末に,1年生と一緒に校内を歩き,教室を案内しました。

 去年教えてもらったことを思い出しながら,教室の案内看板を作ったり,ルートの確認をしたり…。1年生に早く学校に慣れてほしいという気持ちをもって準備を進めてきました。

 前日にはペアの1年生の顔を覚え,仲良くなるための「なかよし集会」を開き,本番も仲良く校内を回ることができました。学校たんけんが終わると,笑顔で手を振ってそれぞれの教室に戻りました。

 その後も廊下で会ったら挨拶したり,休憩時間に一緒に遊んだりしています。大成功の学校たんけんでした!
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要

インフルエンザに関する報告

令和2年度 学校だより

お知らせ

新型コロナウイルスに関する書類

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601