最新更新日:2024/06/07
本日:count up41
昨日:24
総数:217864

10月23日(火) 陸上記録会表彰

画像1
画像2
 10月20日(日)に行われた第54回広島市小学校陸上記録会の表彰式が,10月23日(火)に行われました。本校からは,5年生3名,6年生7名,計10名の児童が参加しました。
 6年生ソフトボール投げでは,全体で1位の成績を収める児童もおり,他の児童も自己ベストを更新したり,とても充実した内容でした。
 参加した児童は,毎日朝から練習,本当にお疲れ様でした。
 来年度も,より多くの児童が陸上記録会に参加することを楽しみにしています。
 

10月23日(火) 音楽朝会

画像1
画像2
画像3
 10月23日(火)に音楽朝会がありました。11月4日(日)に歌う予定の「ありがとう」を練習しました。口の形や発音の仕方を指導しました。感謝の気持ちを込めることができるように丁寧に練習していました。
 当日は,地域の方々に「ありがとう」の気持ちが伝わるようにより練習に力を入れていきます。

平成30年度 後期始業式

画像1
画像2
画像3
 10月9日(火)に後期始業式が行われました。もう学年が半分終わったということを自覚して,後期に向けて良いスタートダッシュが切れると良いなと感じます。
 後期の終わりには,一回りも二回りも大きくなった子どもたちに会うことができると良いなと思います。そのために,教職員一同,子どもたちと向き合っていきたいと思います。
 今年度も残り半分。保護者の方々,地域の方々もご指導・ご協力の程よろしくお願い致します。

平成30年度 前期終業式

画像1
画像2
画像3
 10月5日(金)に前期終業式がありました。早いことで,学年の半分がもう終わってしまいました。学年当初に比べて,「この子は成長したな」。そう感じることができる姿を,式の中でも見ることができました。
 立派な次の学年になれるよう,後期の良いスタートが切れると良いなと思います。

生活朝会について

画像1
画像2
 
 10月2日(火)に生活朝会がありました。
 10月の目標は,生活目標が「みんなで協力して掃除をしよう」,安全目標が「だまって集合・移動しよう」です。安全目標を達成するために,先生方が悪い例と良い例を演じました。自分の姿を振り返りながら,落ち着いて学校生活を送ってくれたらいいなと思いました。


よい歯の表彰

画像1
 10月2日(火)によい歯の健康大賞の表彰式がありました。今年度も多くの6年生が表彰されました。これも子どもたちの努力と,保護者の皆様のご協力あってのことと思っております。本当にありがとうございました。
 子どもたちには,これからも健康な歯で,元気に育っていってほしいと思います。

自転車教室

画像1
画像2
画像3
 9月28日(金)に自転車教室がありました。
 安全な自転車の乗り方を身に付けるために,交通ルールや自転車の点検の仕方など,乗る時に気を付けなければならないことについて学習しました。自転車に乗れる子どもも乗るのが難しい子どもも,一生懸命に説明を聞き,真剣に取り組んでいました。自転車教室で学んだことを忘れないようにして,安全に気を付けて生活してほしいと思います。
 これからも,子どもたちの安全をしっかりと見守っていきたいと思います。最後にはなりますが,ご指導して下さった「広島市道路交通局 道路管理課 安全対策係」の皆様,本当にありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601