最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:62
総数:217886

歩行教室

 4月16日(月)に1年生は歩行教室がありました。広島市道路管理課の方にお越しいただき,指導をして頂きました。
 横断歩道,踏切や細い道など,注意して歩かなければならない所の歩き方を教えて頂きました。子どもたちは歌に合わせて,歩き方を覚えたり,実際に作られたコースを歩いたりしました。楽しみながら,気を付けなければならない大切なことを学ぶことができたと思います。
 1年生には,学んだことを生かして,安全に集団登下校をしてほしいと思います。
 保護者の皆様方,地域の方々,これからも子どもたちのことを温かく見守って頂けたらと思います。
画像1画像2

安全教室

画像1
画像2
4月13日(金)に安全教室がありました。JR西条駅の職員の方に来て頂き,踏切の渡り方や電車の中でのマナーについて教えて頂きました。
 本校では、登下校の際に踏切を渡る児童も多いことから、今回教えていただいたことを生かして、安全な登下校に繋げてまいります。
 ご多忙の中,児童のためにお越し下さった,JR西条駅の職員の方々,本当にありがとうございました。

登下校班会議

画像1
画像2
画像3
 4月12日(木)に登下校班会議がありました。今年度初めての登下校班会議なので,班長やたすきの確認,登下校中の注意事項などを子どもたちと確認しました。
 6年生もリーダーとしてスタートしたばかり。1年生も初めての集団登下校でもあったので,最初は慌ただしいスタートだったように感じます。しかし,これから徐々に慣れていき,安全に全校児童が集団登下校できれば良いなと感じます。
 保護者の皆様,地域の皆様,集団登下校ではご迷惑をかけることもあるかもしれませんが,これからも継続的なご支援よろしくお願い致します。

就任式・始業式について

画像1
画像2
画像3
 本日から平成30年度が始まりました。天候にも恵まれ,良いスタートになったのではないかと思います。今年度は,寺本達志校長先生をはじめ,13名もの新しい先生方をむかえました。新しい先生の紹介の際には,子どもたちは目を輝かせながら話アを聞いていました。
 また,始業式も行われました。担任発表の前には,子どもたちのドキドキわくわくしている様子がこちらまで伝わってきました。担任発表の際には,歓声もあがっていました。この新しいクラスが,1年間を終わったときに,とても充実して楽しかったと思うことができるように,教員一同協力し合い,子どもたちと向き合っていきます。
 保護者の皆様,地域の皆様,これからの温かく見守ってください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601