最新更新日:2024/05/22
本日:count up2
昨日:106
総数:216779

令和6年度 学校朝会(5/7)校長挨拶

画像1
5月となり、山々の緑は鮮やかになり、日中は汗ばむ陽気になってきました。新しい学年・学級となって1か月がたちましたが、皆さんは新しいクラスにも随分慣れてきたことと思います。
5月25日には、今年で50回目を迎える記念すべき運動会があります。矢野西小学校の今年の目標「つくろう、みがこう、みんなの矢野西小、力を合わせて楽しい学校」にするために、西っ子みんなで心に残る運動会にしましょう。仲間と励まし合い、時には競い合いながら練習を重ねるなかで、自分の力を磨き、自分たちの力で素晴らしい運動会をつくりあげるようにしてください。
さて、今日は、学校安全の日です。矢野西小学校の皆さんが元気に学校生活を送ることができるように、「命の大切さと命を守ること」について考える日です。そこで、毎年お話していることですが、安全について2つのことを皆さんと確認したいと思います。
6年生にとっては、6度目に聞く話になりますが、1年生にとっては初めて聞く話です。自分を大切に、友達を大切にするために、自分はどんなことに気をつけなければならないか、しっかりと考えながら聞きましょう。
1つ目は、災害から命を守るために必要なことについてです。地震や台風、土砂崩れ、津波、たくさんの雨が降り続く豪雨災害など、災害は、いつどこで起きるかわかりません。だからこそ、私たちはいざという時のために、普段から真剣に訓練に取り組み、慌てずに行動する準備をしておかなければなりません。今日の午後からは、土砂災害避難訓練と、非常災害・緊急時一斉下校訓練があります。この朝会が終わったら、まずは、学校の中で、地震や大雨などで土砂崩れが起きるかもしれないといわれている危険な場所を、担任の先生と必ず確かめてください。そして、6校時に行われる非常災害・緊急時の一斉下校訓練では、急に家に帰らなければならない緊急事態の時の下校の仕方について覚えるようにしましょう。 
1年生の皆さんにとっては、初めての一斉下校訓練ではありますが、友達に頼って動くのではありません。放送が始まったら、まずは、おしゃべりをすぐにやめてください。そして、次の指示を静かに聞きます。パニックにならないよう、自分で安全に行動できるようにしましょう。
2つ目にお話しすることは、危険なことから命を守るために気を付けることです。この矢野西小学校では、みなさんも知っているとおり、19年前、下校中に子どもが命を奪われるという悲しい事件がありました。またそれ以前にも、子どもが校舎から転落して亡くなるという事故や、雨で流れが激しくなっていた溝に流されて子どもが命を落とすという悲しい事故も起こっています。このようなこともあり、地域の人たちの「子どもの安全(命)を守ろう」という思いはとても強く、他の地域以上に、見守り活動を熱心に行っていただいています。
では、みなさんが気をつけることは何でしょうか。毎年お話していますが、「これぐらいは大丈夫、自分だけは大丈夫」と思う心が事故につながります。窓や手摺りから身を乗り出したり、泳いではいけない危険な川や海で泳いだり、家に帰る時間を守らなかったりする等、命にかかわる危ないことを決してしてはいけません。また、踏切や横断歩道の渡り方、自転車の乗り方では、交通ルールを守ること、知らない人だけでなく知っている人にも簡単についていかないこと等、自分の命は自分で守るようにしましょう。
そして、毎日、登下校の時に、事故が起きないように見守りをしてくださっている地域の方々には、顔を覚えてもらうようにしましょう。そのためには、自分から進んで「おはようございます」「さようなら」と挨拶をすることが大切です。あわせて、お世話になっている方々に、いつも「ありがとうございます」という感謝の気持ちを伝えられるといいですね。
かけがえのない大切な命をみんなで守ることを考え、みんなが安心して、笑顔で過ごせる学校になるように一緒にがんばっていきましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601