最新更新日:2024/05/29
本日:count up14
昨日:21
総数:157384
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

待っててね、1年生 〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5月29日
1年生への歓迎のプレゼントを家で作ってきてもらいました。
三田小歓迎会恒例の帽子とペンダントです。
プレゼントする相手の1年生の好きなもの情報を仕入れて作った人もいたようですよ。

4月の6年生 〜その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
4月13日
6年生として、初めての1年生の給食当番。
1年生の「ありがとうございました。」の声に「どういたしまして。」と返事。
力がこもっていました!!

4月の6年生 〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月13日(月)
理科「ものを燃やしたとき」の実験。
みんなの目も輝いていました。

4月の6年生 〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
4月10日(金)
6年生、初めての英語の学習。
みんなやる気満々です。

先生たちからのメッセージ 13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(木)

○ 6年生のみなさんへ ○

ゴールデンウィーク、元気に過ごすことができたでしょうか。あと少しのがまんだと思って、自分のできることを毎日こつこつやっていきましょうね。

先週、社会科の宿題に国会についての予習プリントを出しましたが、今国会が熱いですね!テレビで目にすることも多かったと思います。
コロナウイルス対策として、4月30日に補正予算案が成立して、国民全員に10万円が給付されることになりました。これも、内閣が考えた予算案が、まず衆議院で話し合われて、次に参議院で話し合われて成立したのです。内閣については、次の予習プリントで予習しましょうね。NHK for schoolの社会科の番組「歴史にドキリ」の「くらしと政治2」で国会や内閣について分かりやすく説明されているので、見れる人はぜひ見てみてください。

先週、遅ればせながら、前期の目標を教室後ろの掲示板にはりました。早くみんなと一緒に教室で勉強がしたいです。

6年生担任より

先生たちからのメッセージ 3

○ 児童のみなさんへ ○

休校して3日がすぎようとしています。
家庭訪問の時にみなさんの様子を聞くと、
午前中はしっかり勉強をしています!
と胸を張って答えてくれた人が
何人もいました。
とても頼もしく感じました。

新しい学年になって
やる気いっぱいのところで休校になって
みんなどうしているか心配でしたが、
少し安心しました。

自分のできることをきちんとして
病気にならないように
気をつけてくださいね。

今日はあたたかい日だったから
学校のお花もにこにこわらってましたよ。

             6年生担任より
画像1 画像1

6年生 がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月10日(金)
 最高学年になった6年生。
 学校の最高学年として、がんばろうとする気持ちが伝わってきます。
 1年生のお世話をする担当には、多くの立候補がありました。
 全学年の復習もあって多くの内容を学習していますが、とても集中して授業に向かっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営計画

災害時における対応

学校だより

いじめ防止

保健関係

学習関係

新型コロナウイルス感染症対策

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007