最新更新日:2024/06/25
本日:count up3
昨日:44
総数:158304
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

食塩を水にたくさん溶かすには?〜5年生〜

画像1 画像1
2月17日(水)

理科では、ものの溶け方の学習をしています。
食塩を水にたくさん溶かすには、水の量を
増やすことと、温度を上げることが必要だと
予想を立てて、実験しました。

結果、食塩を水にたくさん溶かすには、
水の量を増やせばよいことがわかりました。
また水の温度を上げても、食塩が水に溶ける量はほとんど変わらないことに驚く5年生でした。

直径の長さと円周の長さの関係を調べよう〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2月16日(火)

昨日の算数の学習で、直径10cmの円の円周の長さは、直径の長さの約3.1倍になることが
わかりました。

今日は、どんな円でも同じことがいえるのか
お菓子の筒や、ペットボトルのキャップ
などさまざまな円を使って調べました。

自分の手で調べることで、
「どの円もだいたい3倍になってる!」ということに気付きました。

サッカー〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(月)

体育の授業は、サッカーに入っています。

休憩時間といえば、サッカー!というほど
毎日のようにサッカーをしているので、
ボールの扱いにはとても慣れている5年生。

お互い声をかけ合いながら、楽しく試合が
できました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営計画

災害時における対応

学校だより

いじめ防止

保健関係

学習関係

新型コロナウイルス感染症対策

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007