最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:45
総数:158406
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

4月の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月13日(月)

 社会科の「わたしたちの国土」という単元で、地球儀を使いました。縦と横に線が書いてあることや、陸より海の方が広いことなどにきづくことができました。

先生たちからのメッセージ 14

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日(金)

〜5年生のみなさんへ〜

 久しぶりですね。元気に過ごしていますか?
 先週の宿題に、テーマ作文を出しました。もう書けましたか?自分が、これなら書けそう!というテーマを選んでチャレンジしてみてください。みなさんの個性豊かな作文を楽しみにしています!
 また、総合の宿題では、米づくりを自主勉強ノートにまとめる宿題を出しています。大切なところを短くまとめたり、色を使ったりすると、わかりやすくなりますよ。くわしくは、宿題プリントのまとめ方のワザを参考にしてみて下さい。

 メダカたちもみなさんが元気に登校できる日を楽しみに待っています。学校が始まったら、係の人を中心に、お世話をよろしくね。
 みなさんがいない教室はとてもさみしいです。いっしょに勉強できる日を楽しみに待っています。
 


☆あるなしクイズの答え
答えは、、、「色」でした!「き」つね。お「ちゃ」。「あか」ちゃん。
 お「しろ」。

先生たちからのメッセージ 4

〜児童のみなさんへ〜

 臨時休業になって1週間が経とうとしています。
 週に一回の登校日もなくなってしまい、残念に思っている人もたくさんいることでしょう。
 先生たちも、元気で明るいみなさんに会えないのは、とてもさみしいです。

 病気にならないように、休校中も、早寝早起きを続けて、規則正しい生活をしましょう。手洗いうがいなどをこまめにして、自分の健康を守りましょう。勉強も忘れずにね!!!

 5月7日の登校日には、笑顔で元気に登校してくるみなさんを楽しみにしています。

 今日は、なぞなぞをのせてみました!お家の人と一緒に楽しみながら考えてみましょう。
                         5年生担任より
画像1 画像1

はじめての家庭科〜5年生〜

画像1 画像1
4月14日(月)
 家庭科の授業が始まりました。 
 どんなことを学ぶ学習なのか確認をし、これまでの家庭生活を振り返っていました。
 これから、調理に裁縫の学習があると知り、ワクワクしている15人でした。

係決め〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日(月)
 金曜日に係決めをしました。みんなの生活をよりよいものにしていくために、あったらよい係をみんなで出し合いました。
 学級代表の2人を中心に、それぞれ活動内容を考えました。
 これからどんな企画が出てくるのか、楽しみです!

5年生 がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月10日(金)
 国語科の最初に、「互いに1分間、質問し合って、相手のことを他己紹介する」という活動があります。
 5年生は、インタビューで分かった友達のことを上手に一文にまとめて、クラスの友達に紹介していました。みんなが知らなかったことまで引き出せていてすばらしい!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/5 委員会 学納金引落日
10/6 通学班長会
10/7 SC来校
10/8 読み聞かせ2年 前期懇談会
10/9 前期終業式 前期懇談会
広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007