最新更新日:2024/06/19
本日:count up17
昨日:61
総数:158044
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

ここまで大きくなりました!〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
10月28日(木)
4年生が学年園で育てているヘチマが、ここまで大きくなりました!3階の教室まで届きそうです!

今日は、秋のヘチマをみんなで観察しました。
「実が大きくなって数も増えた!」
「葉や実が茶色くなってきている!」
「花が枯れて、ほとんど落ちている!」
「夏に比べると生長のスピードが遅い!」
など、季節による違いをしっかりと観察できました。

寒くなってきましたが、まだ伸びるのでしょうか…?

学級会〜4年生〜

画像1 画像1
10月27日(水)
国語の学習で学級会を開きました。
今日の議題は「体育館でのみんな遊びで何をするか」です。

司会、記録係、時間係、提案者、参加者の役割を一人一人が意識し、上手に話し合いを進めることができました。

タブレットを使うにあたって〜4年生〜

画像1 画像1
10月26日(火)
4年生では、タブレット端末の導入に向けて、普段のタブレットの使い方について考えました。

クラスのほとんどの児童が普段からタブレットやスマートフォンを使っており、おうちでのルールや、メリット、デメリットを話し合ったうえで、学校でみんなと使うときのルールについても考えました。

正しく、安全に使えるようにしたいと思います!

ペットボトルロケット〜4年生〜

画像1 画像1
10月14日(木)
理科の実験でペットボトルロケットを飛ばしました。
自転車の空気つぎで空気を入れると、ロケットが勢いよく飛んで行きました。また、ペットボトルに水を入れて発射すると、さらに勢いよく飛んで行きました。

目に見えない空気の力を、改めて感じることができました。

高学年へ向けて〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
10月7日(木)
来週は高学年のお兄さん、お姉さんたちが野外活動に行くので、その間は4年生が放送や旗揚げの係を代わりにやります。今週、少しだけ練習をしてみました。

高学年へ向けて、一歩一歩成長しています。

タイピングで日記〜4年生〜

画像1 画像1
10月6日(水)
昨日は、コンピュータを使って、タイピングで日記を書きました。

これからタブレットが導入されると、日記の宿題を電子化できそうな気がしました。「これからはタブレットで日記を書きたい!」という子もいれば、「今まで通り鉛筆で書く方が早く終わる!」という子もいました。
どうなるのでしょうか…!

月の観察発表〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
9月22日(水)
昨日は中秋の名月で、綺麗な満月が見られました。
4年生は、満月を観察し、位置の変化を観察する宿題をしました。

今日の授業では、一人一人、観察シートをテレビに提示して結果を発表しました。
すると、全員が月の動きを正しく観察できていました。観察にご協力いただいた保護者の方、ありがとうございました。

あなたなら、どう言う?〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
9月16日(木)
国語の時間に対話の練習をしました。
この場面では、今から友達が遊びに来るので片付けをしたいお姉さんと、棚から物を出して掃除をしている弟の2人が登場します。

お互いに相手の立場になって考えることを意識すれば、ケンカや言い合いにならず、すっきりと対話ができることを学びました。
普段の生活でも、意識できたらいいですね!

月の位置の変化〜4年生〜

画像1 画像1
9月15日(水)
理科で「月の位置の変化」の学習をしています。
月はどのように動くのか、3年生で学習した太陽の位置の変化と関連づけて、自分なりに予想をしました。

実際に観察してほしいのですが、あいにく今週は曇り空が続きそうです…。来週までの宿題として週末に持ち帰らせますので、おうちで綺麗な満月をご家族で見上げてみてください。そして、月の位置がどのように変化しているのか、30分おきに観察してみてください^ ^

曜日すごろく〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
9月13日(月)
外国語活動のウォーミングアップで、「曜日すごろく」をしています。
サイコロを振って出た数のマスだけカレンダー上を進み、止まった曜日を英語で答え、どんどん進んでいきます。今日で2回目でしたが、曜日を英語で答えるのがだいぶ上手になってきました!

おうちでも、ぜひやってみてください^ ^

自分の家は?〜4年生〜

画像1 画像1
9月9日(木)
社会で「災害から命を守る」ことについて学習しています。

災害警戒情報が出された時に三田の町のどこが危険なのか、自分の家はどんな災害の危険性があるのかを、ハザードマップを使って調べました。

安全な場所を知り、すばやく避難できるようになるといいですね。

Classroomの授業〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日(火)
「Classroom」を使って授業をしました。

まずはメールアドレスとパスワードを入力して、ログインするところからスタートです。
ログインがスムーズにできるようになったら、今度は授業の体験です!
動画を見て、それぞれの課題に取り組み、提出するという学びに初めて挑戦しました。やっていくうちに操作の仕方、学び方がだんだん分かってきたようです。

今後もタブレット端末の整備に向けて、さまざまなことに取り組んでいきたいと思います。

とび箱〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月3日(金)
3年生までの技を思い出して、とび箱の学習をしました。
今日は台上前転、抱え込み跳び、開脚跳びをしました。

写真は開脚跳びの様子です。とても上手にできました!!

久しぶりのヘチマは…〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月1日(水)
夏休みが明けてから初めて、ヘチマを見に行きました。
夏休み前までは、少しだけ花が咲いていたり、上のネットにつるがかかったり、といった様子でしたが…

今日観察してみると、大きくて重い実ができていたり、花がたくさん咲いていたり!つるは校舎の上から垂らしたネットを伝って3階まで伸びていました!!

ものすごいヘチマの成長力を実感しました。

夏休み到来!〜4年生〜

画像1 画像1
7月21日(水)
明日から夏休みです!
「宿題が1つ終わった〜!」「夏休みは都道府県を全部覚える!」など、お休みに向けて意欲満々の4年生です。

また8月6日に、元気で会いましょう!!

新聞づくり〜4年生〜

画像1 画像1
7月16日(金)
国語の学習で、新聞を作っています。
それぞれが書くことを決めて取材をし、グループごとに割り付けを考えて記事を書き始めているところです。

夏休みまであとわずかとなりましたが、頑張って完成させたいと思います!!

調べこと発表会〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
7月13日(火)
総合ではこれまで、アユについて調べてきました。
今日は調べたことをまとめたスライドが完成したので、発表会をしました。

スライドの使い方や話し方を工夫し、全員が上手に発表をすることができました!

習字〜4年生〜

画像1 画像1
7月7日(水)
毛筆で「竹笛」の文字を書きました。
「竹笛」という漢字には、「竹」の部分が2つありますが、それぞれ大きさや形やが違います。
今日はその違いを意識して、自信のある1枚を書き上げました。

暑い中、集中して頑張りました!

感染対策リレー〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
7月6日(火)
体育でかけっこ・リレーをしています。
今日の学習である、コーナーの上手な走り方を実践するため、赤白に分かれてリレー対決をしました。

リレーの時にはバトンが欠かせません。ですが、感染対策のことを考えるとバトンを使用しづらい状況です。その代わりに、ラインの通過でバトンタッチを行いました。

バトンはなくても、かなり盛り上がっていました^^

ごみ問題に対して…〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日(木)
社会科で、ごみの学習のまとめをしています。

今日の学習では、ごみに関するさまざまな問題の中から自分が最も課題に感じたものをピックアップし、それに対して自分ができること、そうすることでどうなるのかを考えました。

身の回りの環境についてじっくりと考える、いい機会になりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007