最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:42
総数:157698
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

道徳科「土曜日の学校」

画像1 画像1
画像2 画像2
6月11日(木)

道徳科の学習で、「土曜日の学校」という題材を用いて、礼儀正しくする事がなぜ大切なのかを考えました。
役割演技を通して、丁寧にされたら気持ちが良いことを実感し、周りの人達に対する自分のこれからの行動について考えることができました。

都道府県クイズ 〜4年生〜

画像1 画像1
6月8日(月)

本日、子供たちに都道府県フラッシュカードを紹介しました。授業の最後で行おうとしたら、チャイムがなってしまい、クイズができずに終わりました。すると、大休憩に入ってから、
「使ってもいいですか?」
と聞かれたので了承すると、気付けば全員が集まって、都道府県クイズ大会が開かれていました!

学ぶ意欲が高くて素晴らしいです。これからも合間を見て、都道府県についての知識を深めてまいりたいと思います。

紙トンボ 〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
6月5日(金)

今日は、2時間目に図画工作科の学習をしました。
工作用紙とストローを組み合わせて紙トンボを作り、どうすればよく飛ぶようになるのかアイディアを出し合いました。

みんな楽しく考えながら学習ができました。材料を持ち帰っていますので、よろしければおうちでも作ってみてください。

読み聞かせ 〜4年生〜

画像1 画像1
6月4日(木)

今朝は、図書ボランティアの方による、読み聞かせがありました。
みんな夢中になって、楽しくお話を聞くことができました。

県の様子 〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5月29日(金)

ついに来週の月曜日から毎日登校が始まります。このまま通常登校を続けるためにも、学校なりの新しい生活様式を試して行きたいと思います。

今日は、社会科の学習で、県地図を使って広島県の様子を調べてみました。
「広島の形はシロクマ!」
「中三田見つけた!」
「ここ行ったことある!」
など、楽しく県の様子が学習できたように思います。今後も地図などの資料を活用しながら学習を進めていきたいと思います。

整数のしくみ 〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5月26日(火)

今日は、整数のしくみについて電卓を使いながら学習しました。
終わりには、数カードを使ってゲームをしながら、整数や位について理解を深めることができました。
次の登校日が楽しみですね!!

やっぱり 〜4年生〜

画像1 画像1
5月22日(金)

登校日2日目。

この変則的な学校生活の中で、子供たちの中にあるのは、やっぱり”友達と関わりたい”ということのようです。
休憩時間には友達と楽しそうに話をする姿がたくさん見られます。

新しい生活様式の事も考えていかなければなりませんが、折り合いをつけながら、楽しい学校にしていきたいと思います。

みんなすごい! 〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月19日(火)

最後に登校してから約1か月ぶりの登校でした。

久しぶりの学校は、みなさんどうでしたか?

まともに通えていなかったのに、
学校での生活リズムを忘れることなく過ごせていて、
とてもすごいなと先生は感心しました!

次の登校日は明日、5月22日(金)です。
また元気にみんなで会いましょう!!

先生たちからのメッセージ 15

画像1 画像1
画像2 画像2
5月11日(月)

★4年生のみなさんへ★

みなさん元気ですか?先生は元気が有り余って仕方ないです。しかし、今は我慢の時。できることをやっていくしかないですね。

さて、理科の宿題でツバメとショウリョウバッタの観察を出しました。みなさんのところでは見られましたか?
学校にはたくさんのツバメが飛んでいます。一部、巣を作り直しているところもありますね。

気がつけば季節がどんどん過ぎています。春は終わりに近づいてしまいましたね。みなさんと一緒に季節の変化を感じることができるのを楽しみに、この自粛の時間に準備を進めて行きたいと思います。
明日は家庭訪問ですので、会えるのを楽しみにしてるね。

               4年生の担任より

先生たちからのメッセージ 5

画像1 画像1 画像2 画像2
♯児童のみなさんへ♯

みなさん元気に過ごしていますか?登校日が無くなってしまったことは、先生たちも突然のことでビックリしました。とても残念なことです。

しかし、今の世の中、みんなの協力が必要なので、がまんが多いですがお家の方のお手伝いをしてあげてください。

実は、登校日に向けて、また黒板に絵を描いていたところでした。前回の進級祝いの絵とは違うものですが、みんなに会える5月7日に向けて、これから完成させていきたいと思っています。

しっかり良いものにしたいと思っているので、登校日を楽しみにしていてください。先生も楽しみにしています。

何の絵を描いているか分かるかな?

4年生担任より
←前回 今回→

4年生 がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月10日(金) 
 4年生は、始業式の日、担任の先生が描いた黒板の絵を大絶賛。
 和やかなムードで、新年度のスタートをきっていました。

 社会科では、昔からある道具の工夫について考え、人々の知恵に驚いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営計画

災害時における対応

学校だより

いじめ防止

保健関係

学習関係

新型コロナウイルス感染症対策

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007